国の施策として、新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担うひとり親世帯の子育て負担の増加や収入の減少に対する支援を行うために支給された「ひとり親世帯臨時特別給付金」について、ひとり親世帯の生活実態が依然として厳しい状況にあるとして、「基本給付」の再支給を実施します。
※ひとり親世帯臨時特別給付金「基本給付」再支給のご案内 [PDFファイル/126KB]
⑴令和2年12月11日時点で、すでに基本給付の支給を受けている方
・申請は不要です。
・基本給付を支給した金融機関口座へ令和2年12月25日(金曜日)振り込み予定です。
※令和2年12月11日時点で、申請をしているがまだ支給を受けていない方も、申請は不要です。基本給付(1回目)の支給が決定次第、届出されている金融機関口座に振り込みます。
⑵令和2年12月11日以降に「基本給付」の申請を行う方
・下記、基本給付(1)支給対象者イ・ウに該当する方は、お早めに基本給付の申請を行ってください。再支給分を併せて申請することができます。申請期限は令和3年2月28日までです。
新型コロナウイルス感染症の影響により、子育てと仕事を一人で担う低所得のひとり親世帯について、子育てに対する負担の増加や収入の減少などにより、特に大きな困難が心身等に生じていることを踏まえ、こうした世帯を支援するため、臨時特別給付金を支給します。
(1)支給対象者
児童扶養手当を受給しているひとり親世帯等の方※1
※1 児童扶養手当法に定める「養育者」の方も対象になります。
ア 令和2年6月分の児童扶養手当の支給を受けている方
イ 公的年金給付等※2を受給しており、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額停止され
る方※3
※2 遺族年金、障害年金、老齢年金、労災年金、遺族補償など
※3 既に児童扶養手当受給資格者としての認定を受けている方だけでなく、児童扶養手当の
申請をしていれば、令和2年6月分の児童扶養手当の支給が全額または一部停止されたと
推測される方も対象となります。
ウ 新型コロナウイルス感染症の影響を受けて家計が急変するなど、収入が児童扶養手当を受給
している方と同じ水準となっている方
(2)給付金額
1世帯5万円、第2子以降1人につき3万円
※非課税所得に該当し、課税の対象とはなりません。
※生活保護制度上の収入認定しない取り扱いになります。
(1)支給対象者
基本給付の対象となるアまたはイに該当する方のうち、新型コロナウイルス感染症の影響を受け
て家計が急変し、収入が大きく減少した方
(2)給付金額
1世帯5万円
※非課税所得に該当し、課税の対象とはなりません。
※生活保護を受給されている方は対象となりません。
【基本給付】
・申請は不要です。
※給付金を希望しない場合には、次の届出書を返送してください。
令和2年度観音寺市ひとり親世帯臨時特別給付金(基本給付)受給拒否の届出書 [Excelファイル/27KB]
※児童扶養手当の支給に当たって指定していた口座を解約するなど、給付金の支給に支障がでる
恐れがある場合には、振込指定口座を変更するなどの手続きをお願いします。
令和2年度観音寺市ひとり親世帯臨時特別給付金支給口座登録等の届出書 [Excelファイル/36KB]
【追加給付】
・追加給付を受けるためには、申請が必要です。
・定例の現況確認時(8月)などに併せて、収入が減少している旨の申請を行っていただきます。
・申請内容を確認し、可能な限り早くに振り込みを行います。
令和2年度観音寺市ひとり親世帯臨時特別給付金申請書(請求書)(追加給付) [Excelファイル/28KB]
・令和2年6月分の児童扶養手当の支給要件に該当している方
・平成30年中(平成30年1月1日から平成30年12月31日まで)の収入(公的年金の額を含む)が、
児童扶養手当の所得制限額未満である方
【基本給付】
・申請が必要です。
令和2年度観音寺市ひとり親世帯臨時特別給付金申請書(請求書)(基本給付) [Excelファイル/65KB]
収入額申立書(年金)(本人・扶養義務者用) [Excelファイル/1.1MB]
【追加給付】
・追加給付を受けるためには、申請が必要です。
令和2年度観音寺市ひとり親世帯臨時特別給付金申請書(請求書)(追加給付) [Excelファイル/28KB]
・申請時点で児童扶養手当の支給要件に該当している方
・今後1年間の収入の見込み(公的年金の額を含む)が、児童扶養手当の所得制限額未満である方
・申請が必要です。
令和2年度観音寺市ひとり親世帯臨時特別給付金申請書(請求書)(基本給付) [Excelファイル/64KB]
申立書
収入見込額申立書(家計急変)(本人・扶養義務者用) [Excelファイル/1.1MB]
所得見込額申立書(家計急変) [Excelファイル/1.09MB]
【追加給付】
・ウに該当する方は、給付対象となっておりません。
「ひとり親世帯臨時特別給付金」の"振り込め詐欺"や"個人情報の詐取"にご注意ください。
ご自宅や職場などに、観音寺市や厚生労働省の職員などをかたった不審な電話や郵便が
あった場合は、すぐに観音寺市の窓口または最寄りの警察にご連絡ください。
厚生労働省「ひとり親世帯臨時特別給付金」コールセンター
0120-400-903(受付時間 平日午前9時から午後6時まで
<基本給付>ア ・8月下旬、令和2年度6月分の児童扶養手当を支給している口座に振り込みます。
<基本給付>イ、ウ ・ご提出いただいた申請書を審査の上、随時支給します。
<追加給付> ・ご提出いただいた申請書を審査の上、随時支給します。
・ひとり親世帯臨時特別給付金のご案内 [PDFファイル/147KB]
・ひとり親世帯臨時特別給付金(厚生労働省ホームページ)<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)