※令和2年11月19日に再度の見直しを行いました。
令和2年9月17日に開催しました、本市新型コロナウイルス感染症対策本部会議におきまして、催物(イベント等)の開催基準について以下のとおり見直しを行いました。
※当面、令和2年11月末までといたします。
1 以下の要件をすべて満たすものとする
(1) 基本的な感染防止策の徹底
※3密の回避、身体的距離の確保、マスク着用、手洗い・手指消毒、新しい生活様式
(2) 業種別の感染拡大予防ガイドラインに基づく行動の徹底
(3) 収容定員の100%以内 (大規模イベント・事業は除く)
2 大規模なイベント・事業については、下記の「催物(イベント等)の開催制限の段階的緩和の当面の方針(令和2年9月19日以降)について」により判断する。
3 その他
(1) 本市が後援・協賛及び関係団体が実施するイベント・事業についても同様の取り扱いをお願いする。
(2) 新型コロナウイルス感染症等の感染状況に応じて、適宜見直しする。
令和2年9月17日
観音寺市新型コロナウイルス感染症対策本部
催物(イベント等)の開催制限の段階的緩和の当面の方針について [PDFファイル/66KB]
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)