新型コロナウイルスワクチンは、住民票所在地での接種が原則となっています。
やむを得ない事情等により住民票所在地以外での接種を希望する場合は、接種を行う医療機関が所在する自治体に事前に「住所地外接種届」を提出する必要がありますが、利便性の向上や接種促進の観点から、香川県内において、令和4年3月1日より以下のとおり広域接種を実施することになりました。
住所地外で接種を受けようとする理由にかかわらず、香川県民は県内の各自治体でワクチン接種が可能です。
住民票所在地の自治体から届いた「接種券一体型予診票」または「接種済証」のコピーを、下記の方法で提出してください。提出の際は接種券番号が分かるようにしてください。
観音寺市役所本庁舎1階 4番窓口(健康増進課)まで
〒768-8601 観音寺市坂本町一丁目1番1号 観音寺市役所健康増進課新型コロナウイルスワクチン接種推進室宛て
sessyu@city.kanonji.lg.jp宛てに写真を添付して送信
(本文に名前・住所・生年月日・電話番号・接種券番号を記載してください。)
(1)の提出後、市から手続の完了をお知らせします。
以下のいずれかの方法で予約してください。
観音寺市新型コロナウイルスワクチンコールセンター
☎0120-097-088(午前8時30分~午後5時30分 ※日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)を除く)
※医療機関に直接電話しても予約できません。
三豊市で接種を希望する場合はこちらをご覧ください。
三豊市以外の市町で接種を希望する場合は、接種を希望する自治体にお問い合わせください。
各自治体の問い合わせ先は、香川県ホームページ<外部リンク>をご覧ください。