ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
JavaScriptが無効のため、文字の大きさ・背景色を変更する機能を使用できません。
白色
黒色
青色
標準
拡大
くらしの情報
事業者向けの情報
観光情報
市政情報
キーワードでさがす
くらしナビでさがす
Googleカスタム検索
くらしナビ
くらしのピックアップ
のりあいバス
伊吹航路
ごみについて
水道について
届出・申請
マイナンバー
広報かんおんじ
観音寺ホッとメール
リンク集
トップページ
>
新型コロナウイルス関連情報(まとめ)
> その他
新型コロナウイルス関連情報(まとめ)
本文
その他
市役所本庁舎に非接触型検温システムを設置
避難所開設運営方針
避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
市のりあいバスでの新型コロナウイルス感染予防対策
不燃ごみ収集日の立ち当番
一人で悩まず相談を(自殺予防の相談窓口)
ご家庭でのマスク等の捨て方
市議会 傍聴自粛のお願い
銭形くんが新型コロナウイルス対策を呼びかけ
観音寺市元気アップ商品券について
新型コロナウイルス感染症に関する情報
新型コロナウイルス感染症について
観音寺市での発生状況
香川県での発生状況
市内での感染確認までの流れや情報発信について
三豊・観音寺市地域外来・検査センター
市の専用相談窓口
人権への配慮のお願い
園児・小・中学生・保護者の皆さんへ
市長メッセージ
7月31日
7月17日
5月8日
4月8日
動画
【手話言語動画】新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために
パパママ教室 体験コース
介護予防体操(観トレ)
税金・公共料金
固定資産税・都市計画税の軽減措置
市税等の納付が困難な方へ
水道料金の支払いが困難な方へ
<外部リンク>
下水道使用料の支払いが困難な方へ
市営住宅家賃の支払いが困難な方へ
税金・公共料金の一覧を見る
各種支援
新型コロナウイルス感染症に関する給付金等一覧
観音寺市新型コロナウイルス感染症対応従事者支援金
児童手当臨時特別支援金(市外支給対象者)
ひとり親世帯臨時特別給付金
学生に観音寺市元気復活商品券を送ります
各種支援の一覧を見る
事業者支援
企業支援施策についての情報提供
セーフティネット保証4号の認定
セーフティネット保証5号の認定
観音寺市持続化支援給付金(観光・イベント関連事業者向け)
観音寺市持続化支援給付金(農林水産関係生産事業者向け)
事業者支援の一覧を見る
学校、幼稚園、保育施設等
小・中学校の再開と夏季休業の短縮について
民間子育て支援センターの利用について
臨時休校中の学び応援サイト
施設・公園など
公共施設の利用について
斎場(燧望苑)利用時のお願い
琴弾公園の利用について
行事・イベントの中止または延期
中止・延期する行事・イベント
本市主催のイベント・事業の開催基準
こどもミュージカルの再延期について
ハイスタッフホールで開催されるイベント【外部サイト】
<外部リンク>
その他
市役所本庁舎に非接触型検温システムを設置
避難所開設運営方針
避難所における新型コロナウイルス感染症対策について
市のりあいバスでの新型コロナウイルス感染予防対策
不燃ごみ収集日の立ち当番
その他の一覧を見る
外国人の皆さんへ(For Foreigners)
しんがたコロナウイルスについて/About the New Coronavirus
<外部リンク>
がいこくじんのみなさんへ(香川県国際課)
<外部リンク>
そうだん まどぐち(多言語相談センター)
<外部リンク>
あたらしい じょうほう(NHK WORLD)
<外部リンク>
関連サイト(外部サイト)
香川県ホームページ
<外部リンク>
厚生労働省ホームページ
<外部リンク>
前のページに戻る
このページのトップへ