令和2年度 下半期 献血のお願い
印刷用ページを表示する 掲載日:2021年1月13日更新
みなさんの善意の献血が貴い命を救います。ご協力ください。
血液は長期保存ができないばかりか、人工的にも造れません。
輸血は生命を救う大切な手段です。
観音寺市内においても献血を実施しています。
月 日 | 場所 | 受付時間 | 協 賛 |
---|---|---|---|
11月22日(日曜日) | 豊田公民館 | 8時00分~15時00分 | 豊田地区献血推進協議会 |
12月6日(日曜日) | 柞田公民館 | 9時00分~12時00分 13時00分~15時00分 | 柞田地区献血推進協議会 観音寺中央ライオンズクラブ |
2月4日(木曜日) | 大野原いきいきセンター | 9時30分~12時00分 | 大野原地区献血推進協議会 |
2月4日(木曜日) | 観音寺市役所エレベーターホール | 9時30分~11時30分 12時30分~16時30分 | 観音寺市献血推進協議会 観音寺ライオンズクラブ |
<献血の基準 >
- 1回の採血量は400ミリリットルです。
- 年齢 : 男性 17歳から69歳 女性 18歳から69歳
(65歳以上の方は、60歳から64歳に献血経験のある方のみです。) - 体重 : 50kg以上
- 当日、問診・血圧・血液比重の結果などにより、望ましくない原因のある方は、献血をご遠慮いただく場合があります。
- 前回の献血から、男性は12週間以上、女性は16週間以上の間隔をあけてください。