観音寺市小売商業近代化資金融資制度
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月22日更新
対象
- 市内に1年以上居住し、かつ、店舗を有し1年以上引き続き小売業を営む者で店舗の新築及び増改築を行うもの
- 市町村民税を完納している者
- 規則内の別表に揚げる小売業を営んでいる者
融資限度額
融資は、1申込者1口とし、市町村民税の賦課が所得割の場合は800万円以内、均等割のみの場合は500万円以内とする。
融資金の使途
設備資金とし、店舗の新築及び増改築に限る。
融資利率及び保証料率
融資利率は6パーセント以内とし、保証料率は香川県信用保証協会の定めるとおりとする。
融資期間及び償還方法
融資期間は7年以内とし、6月据置き後毎月元金均等分割払とする。ただし、債務者の都合により繰上償還することがて゜きる。
連帯保証人
連帯保証人の徴求基準は香川県信用保証協会の定めるところとし、県内に1年以上居住して市町村民税を完納し、かつ、返済能力ありと認められる者でなければならない。ただし、法人の代表者にあっては県内に1年以上居住しているときは連帯保証人になることができる。
申し込み
百十四銀行、観音寺信用金庫、四国銀行の市内各支店
お問い合わせ
百十四銀行、観音寺信用金庫、四国銀行の市内各支店 。
または経済部商工観光課