令和5年 観音寺市はたちの集いについて(令和5年1月17日 Youtube更新)
はたちの集いについてのお知らせ(令和5年1月17日 Youtube更新しました)
令和5年 観音寺市はたちの集いについて
令和5年観音寺市はたちの集いについては、下記の日程での開催を予定しています。
なお、新型コロナウイルス感染症拡大防止対策を講じた上で開催いたしますが、今後の状況によっては、内容を変更する場合や、やむを得ず開催を中止する場合があります。引き続き最新の情報をご確認ください。
日 時
令和5年1月8日(日曜日)
午後1時~ 受付開始
午後1時45分~ 恩師からのビデオレター
午後2時~ 式典開始
午後2時半~ 二十歳 -誓いの時-
午後3時~ 記念写真撮影
場 所
ハイスタッフホール(観音寺市観音寺町甲1186-2) 大ホール
対象者
平成14年(2002年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた人で、市内に住民登録や帰省先がある人、または、市内の小・中学校に在籍したことがある人
※案内状は、令和4年11月1日現在、市内に住民登録がある人に送付します(12月1日に送付しました)。対象の方で、市外に住民登録があり、案内状がない方も入場することができます。
受付
◎参加者情報の把握のため、受付用紙を必ずご用意ください。受付用紙は、市内に住民登録がある人には案内状と一緒に送付しています。
◎市外に住民登録がある方や、案内状をなくした方は下記の方法で受付用紙を入手してください。
1 このホームページに掲載する受付用紙(PDF)を印刷する→はたちの集い 受付用紙 [PDFファイル/200KB]
2 当日記載台に設置する用紙を利用
また、案内状の郵送を希望される方は、観音寺市文化振興課(0875-23-3943)までご連絡ください。
◎入場時の密を避けるため、時間差での入場をお願いします。
午後1時~観音寺中学校区・伊吹中学校区
午後1時10分~中部中学校区
午後1時20分~大野原中学校区
午後1時30分~豊浜中学校区・三豊中学校区・大手前中学校ほか
午後1時40分 受付終了
はたちの集いQ&A
はたちの集いに関するよくある質問とその回答を掲載します。
なお、今後の感染症の状況によっては、Q&Aの内容を変更する場合がありますので、ご了承ください。
その他開催にあたっての注意事項
◎会場への入場は、対象者本人とご家族1人のみでお願いします。介助の必要な方の付き添いを除き、ご家族は2階席です。
◎開催前は、感染リスクの高い行動は避け、感染症対策の徹底をお願いします。
◎次に当てはまる方は、参加を控えるようお願いいたします。
・当日、発熱やかぜの症状があるなど、体調のすぐれない方
・7日以内に、新型コロナウイルス感染が確認された人と濃厚接触がある方
・新型コロナウイルス感染の疑いの不安がある方
◎必ずマスクを着用し、手指消毒、咳エチケットの徹底、ソーシャルディスタンスの確保をお願いします(特別の事情がある場合は、会場内のスタッフにお申し付けください)。
◎会場内へののぼり、旗、酒類の持ち込み及び会館内での飲食は禁止となっております。
◎会場内の秩序を乱す方は退場していただくことがあります。
◎はたちの集い終了後、同窓会等を開催する場合は、3密を避け、感染症対策をとるなど十分に気を付けてください。
◎会場に来られない方のために、後日、市公式Youtubeアカウントで式典の様子を配信する予定です。配信への写り込みの可能性について、あらかじめご了承ください。
◎記念写真は、2月28日火曜日より文化振興課(市役所3階)で各自1枚お渡しします。
◎感染防止策を記載したチェックリストはこちら [PDFファイル/932KB]からご覧いただけます。