【ふるさと学芸館】「今月の一品」(令和3年6月)について
6月の「今月の一品」は・・・
今月の一品は・・・
「懐かしの日本銀行券など」
です!
本市のイメージキャラクター「銭形くん」と「懐かしの日本銀行券など」
「日本銀行券」は、1885(明治18)年に発行され、以来、偽造防止や親近感を持ってもらうため、多くの歴史上の人物が描かれるようになりました。
2024年には新しい紙幣が発行される予定で、
渋沢栄一 (一万円札)
津田梅子 (五千円札)
北里柴三郎 (千円札)
の3人の肖像が描かれます。
なお、現在も有効な日本銀行券は、現行の一万円、五千円、二千円、千円を除いて、18種類あります。
ふるさと学芸館では、その一部を展示していますので、実際の色や大きさなど、ぜひご覧ください。
また、皆さんのご自宅にも、眠ったままの懐かしい紙幣があるかもしれません。
そして、その紙幣は、まだまだ現役かも!