観音寺市総合防災マップ(平成27年3月 発行)
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月22日更新
緊急避難場所・避難所のほか、台風・豪雨災害、地震・津波、ため池決壊による被害を想定し、 自身や家族の命を守るためにはどうすればよいかなどの防災情報が詳しく掲載されていますのでご覧ください。
- 目次 [PDFファイル/841.15KB] 1ページ
- 緊急連絡先 [PDFファイル/922.81KB] 2ページ
- 緊急避難場所・避難所 [PDFファイル/1.38MB] 3・4ページ
- 風水害に備えて [PDFファイル/1.78MB] 5ページ
- 洪水災害 [PDFファイル/1.00MB] 6ページ
- 土砂災害 [PDFファイル/3.07MB] 7・8ページ
- 地震 [PDFファイル/1.85MB] 9ページ
- 地震発生から避難・避難後までの行動マニュアル [PDFファイル/1.37MB] 10ページ
- 津波の特徴と避難行動/浸水深30cm到達時間予測図(最大クラスの津波による) [PDFファイル/3.31MB] 11・12ページ
- 津波による浸水想定と被害の程度(北部と伊吹島) [PDFファイル/2.28MB] 13・14ページ
- 津波による浸水想定と被害の程度(南部) [PDFファイル/2.83MB] 15・16ページ
防災マップ
(17ページから48ページの凡例は66ページにあります)
- 観音寺市防災マップ [PDFファイル/4.68MB] 17・18ページ
- 高室地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/3.30MB] 19・20ページ
- 観音寺町地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/3.30MKB] 21・22ページ
- 常磐・一ノ谷地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/2.44MB] 23・24ページ
- 柞田地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/2.22KB] 25・26ページ
- 豊田・木之郷地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/2.84MB] 27・28ページ
- 奥谷地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/3.18MB] 29・30ページ
- 大野原・花稲地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/2.40MB] 31・32ページ
- 粟井・紀伊地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/3.40MB] 33・34ページ
- 萩原・井関地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/3.40MB] 35・36ページ
- 田野々地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/3.36MB] 37・38ページ
- 有木・海老済地区1(台風・豪雨情報) [PDFファイル/3.99MB] 39・40ページ
- 有木・海老済地区2・伊吹地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/2.42MB] 41・42ページ
- 豊浜地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/3.11MB] 43・44ページ
- 箕浦地区(台風・豪雨情報) [PDFファイル/2.79MB] 45・46ページ
- 未曾有の豪雨が襲って来たら!(財田川浸水想定区域+土砂災害警戒区域+大雨高潮による過去の浸水実績) [PDFファイル/2.26MB] 47・48ページ
ため池ハザードマップ
- ため池はん濫 / ため池ハザードマップ 対象20池一覧 [PDFファイル/1.80MB] 49・50ページ
- ため池はん濫浸水想定区域図(一ノ谷池・亀尾池・仁池・土井之池) [PDFファイル/9.56MB] 51・52ページ
- ため池はん濫浸水想定区域図( 岩鍋池・粟井新池・逆瀬池・梅花池) [PDFファイル/19.97MB] 53・54ページ
- ため池はん濫浸水想定区域図(大池・ 代之池・袂池・千歳池) [PDFファイル/13.67MB] 55・56ページ
- ため池はん濫浸水想定区域図( 二葉池・長谷池・野々池・姥ヶ懐池) [PDFファイル/8.78MB] 57・58ページ
- ため池はん濫浸水想定区域図(河内池・井関池・大谷池・瀬戸池) [PDFファイル/8.37MB] 59・60ページ
防災のしおり
- 平常時の災害避難対策 [PDFファイル/1.03MB] 61ページ
- 事業継続計画(BCP) [PDFファイル/1.09MB] 62ページ
- 災害に強い地域づくり [PDFファイル/1.55MB] 63・64ページ
- 情報伝達・災害用伝言ダイヤル・伝言板 [PDFファイル/1.12MB] 65ページ
- 非常時持ち出し品・備蓄品 / 凡例 [PDFファイル/1.48MB] 66ページ
- わが家の危険性は見えていますか? / わが家の防災メモ [PDFファイル/982.35KB] 67ページ
指定緊急避難場所・指定避難所一覧【更新】
その他の災害・防災情報