かんおんじ市民大学 (12月)
印刷用ページを表示する 掲載日:2019年11月1日更新
☆ 募集要項 ☆ | ||||
(1) 対象者 原則として市内に住んでいるか勤めている人 | ||||
(2) 定 員 200人 | ||||
☆ 実施要項 ☆ | ||||
(1) と き 午後 1時30分~午後 3時 | ||||
(2) と こ ろ 第1回目は、ハイスタッフホール(小ホール) | ||||
第2回目以降は、観音寺共同福祉施設 2階 軽運動室 | ||||
☆ 気象状況により当日午前10時の時点で警報が発令されている場合講演は中止いたします。 | ||||
回 | 月 日 | 曜 日 | 学 習 課 題 | 講 師 |
1 | 6月12日 13時30分~ ハイスタッフホール (小ホール) | 水 | 開講式: | 愛媛大学 法文学部人文学科 教授 胡 光 先生 |
2 | 7月3日 13時30分~ (共同福祉施設) | 水 | 「共に生きる ~メメント・モリ(次はないかもしれない)~」 | 豊浜キリスト教会 牧師 高橋 誠 先生 |
機関誌「きずな」 原稿締めきり9月27日(金曜日) | ||||
3 | 7月10日 | 水 | 日帰り研修 (奈良・大阪方面) | |
4 | 8月7日 13時30分~ | 水 | 「生きがいのある生活について ~お金と上手に付き合うために~」 | 香川県金融広報委員会 金融広報アドバイザー |
5 | 9月4日 13時30分~ | 水 | 「税金のお話」 | 観音寺税務署 |
6 | 9月11日 | 水 | 日帰り研修 (岡山方面) | |
7 | 10月2日 13時30分~ | 水 | 「イキイキ人生は食事と運動で!!」 | 元三豊総合病院 栄養管理科長 管理栄養士 茨木 洋子 先生 |
8 | 11月6日 9時00分~ | 水 | 歩け歩け大会 (琴弾公園周辺) | 場所:有明町 老人憩の家 (雨天決行) |
9 | 12月4日 13時30分~ | 水 | 「観音寺市内遺跡の発掘調査について」 | 文化振興課 文化財係 主事 丸本 啓貴 |
10 | 1月8日 13時30分~ | 水 | フィルム研修 | |
11 | 1月23日 13時30分~ | 木 | 芸能発表会 | 作品展 午前9時から午後5時まで (24日のみ午後4時まで) |
1月22~24日 | 水~金 | 作品展 | ||
12 | 2月19日 13時30分~ | 水 | 学習発表会 :修了式 機関誌「きずな」配付 | 〈受講生〉 |
☆ 申し込みについて ☆ | ||||
受付期間 随時(月・祝日は除く)午前9時~午後5時 | ||||
受付場所 観音寺市中央公民館または大野原・豊浜・各地区公民館 | ||||
運営会費 1,000円 | ||||
☆ 市民大学クラブ ☆ | ||||
盆栽・歌声・民踊のクラブも参加者を募集しています。 | ||||
観音寺市中央公民館 Tel (0875)23-3944 |