本文
株式会社パブリック

次世代のために自然あふれる豊かな未来を創造する企業
廃棄物の適正処理とリサイクルを行うことにより、循環型社会の実現、SDGsの達成に寄与し自然あふれる地球を次世代に残します。「地球は未来の子供たちから借りている」を合言葉に次世代に豊かな自然、生活環境、公衆衛生状態を残していけるよう取り組んでいます。
企業情報
市内所在地 | 〒769-1616 香川県観音寺市大野原町福田原241番地1 |
---|---|
市内事業所 | 2か所 |
市外事業所 | 7か所 |
設立 | 1995年1月20日 |
代表者 | 代表取締役社長 川崎 佳日出 |
資本金 | 3000万円 |
売上高 | 44億円(2023年実績) |
従業員数 | 259人(2024年時点) |
ウェブサイト | 公式サイト<外部リンク>
ラブアースマインド<外部リンク>
|
SNS |
わが社の魅力・すごいところ
四国全域に事業を展開し、四国一の専用車両を所有し、食品リサイクルやプラスチックのリサイクルも、いち早くスタートしました。環境教育にも力を入れており地元の小学校や自治体さまからの工場見学の依頼や就労体験、インターンシップなども積極的に受け入れております。また、地元の方たちとの清掃活動などにも参加し地域の環境保全につとめています。

こういうことをしています
廃棄物処理などの業界を静脈産業と言います。人間の血液に例えて地球からいただいた資源を採取、加工、販売して社会に出ていく産業を動脈とたとえ、生活でそこで不要となった廃棄物の中から資源となるものを抜き取りリサイクルしてもう一度社会へ送り出す。そういったリサイクルを推進することで自然環境を守り地球の未来を創造していく会社です。

職場データ
初任給 | 院卒:190,000円 大卒:180,000円 短大卒:175,000円 専門卒175,000円 高専175,000円 高卒:170,000円 |
---|---|
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(2か月分 2024年実績) |
諸手当 | 営業手当(20,000円)、通勤手当(全額) |
モデル年収 | 380万円 (30歳、入社6年目) |
休日日数 | 週休2日制 年間110日(2024年) 夏期休暇等の長期休暇もあります! ※部門によって異なります。 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)、財形貯蓄制度、退職年金制度、企業型確定拠出年金制度、資格取得助成制度 他 |
市外転勤の有無 | 有 |
勤務時間 | 8時00分~17時00分 |
平均年齢 | 44.9歳(2024年時点) |
平均勤続年数 | 9.3年(2024年時点) |
平均有給取得日数 | 9.8日(2023年実績) |
月平均所定外労働時間 | 21.0時間(2023年実績) |
育児休暇取得率 | 100%(2023年実績) |
採用実績 | 【2023年度実績】 大卒:1名 【過去採用校】 観音寺総合高校、笠田高校、香川大学、愛媛大学、四国学院大学、就実大学他 |
就職後3年以内離職率 | 25% |
わが社の働く環境
デジタル人材の育成などDX化を推進し業務の簡素化や時間短縮を進めております。またノー残業デーを設け個人の時間が取りやすくなってます。また、健康経営も推進しており完全分煙やリレーマラソンの参加、ストレスチェックや社内サーベイの実施、インフルエンザ等予防接種の全額負担等に取り組んでおり健康経営優良法人の認定も受けております。

ある1日の流れ
8時00分 | 出勤 メールチェック 準備 |
---|---|
8時30分 | 営業部朝会 (連絡事項と昨日の営業報告、その他情報共有) |
9時00分 | 出発 |
9時30分 | 1件目 お客様事務所へ訪問 商談 |
11時00分 | 2件目 お客様現場へ訪問 現地調査と打ち合わせ |
12時00分 | お昼休み |
13時00分 | 3件目 収集現場の立ち合い |
14時00分 | お客様来社対応 商談と工場見学、会社説明 |
15時30分 | 4件目 お客様宅訪問 現場下見と処分方法の説明 |
16時30分 | 帰社後の事務処理 見積やお客様提案書作成、日報作成など |
17時00分 | 退社 |
これも伝えたい
2021年にSDGs宣言をし、
(1)SDGsの普及・実践
(2)「脱・減炭素」 ~地域・お客様へ~
(3)「脱・減炭素」 ~会社として~
(4)生きがい・働きがい
(5)CSRの実現
の5つを目標に掲げ取り組んでおります。
主な取組み内容としては地域の小学校への環境学習やワークショップの開催、廃棄物のリサイクル推進、清掃活動や植樹、社員向けに自己啓発やマナー研修なども行っております。
会社説明会・インターンシップ・オープンカンパニー情報
会社説明会は随時行っています。オンラインと対面のどちらでもできますのでご連絡ください。
映像・画像で紹介



採用に関するお問い合わせ先
TEL 0875-57-1200
E-mail kayakubo@public-g.com