ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 観音寺市企業情報サイト > 企業をさがす > 株式会社環境デザイン

本文

株式会社環境デザイン

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年3月21日更新
学術研究、専門・技術サービス業
メイン

公共公益施設の整備を通して、生活環境の向上に貢献する

 弊社は1954年に観音寺市にて創業以来、建設コンサルタント会社として地域に深く密着し、測量・設計技術を通じて人々の生活に深く関わる道路や水路をはじめとした社会基盤の整備改善を縁の下から支えています。官公庁のほか土地改良区等から委託を受け、広義には防災・減災を含む国土の強靭化、また持続可能な社会に直接的に寄与する、重要な業務を行っています。
【測量】とは…距離と角度等により数学的に位置を求める技術です。様々な仕事の基礎となる汎用性の高い仕事です。
【設計】とは…構造物等の設計図面を作成します。各種工事の施工を支えます。

企業情報

市内所在地 〒768-0068 観音寺市天神町一丁目6番36号
市内事業所 1か所
市外事業所 1か所
設立 1954年8月1日
代表者 代表取締役 片山 賀友
資本金 1000万円
売上高
従業員数 12人(2025年時点)
ウェブサイト
公式サイト<外部リンク>
求人情報<外部リンク>
SNS 公式facebook<外部リンク> 公式Instagram<外部リンク>

わが社の魅力・すごいところ

 弊社は、技術部門に部署などの隔てを設けず、例えれば「自らが測量し、自らが設計を行うことができる」ワンストップの技術者を目指す会社です。測量だけではない、設計だけではない日々の業務から、様々な場面に対応できる柔軟な技術者の育成を目指しています。実際に経験できるからこそ身に付き、また提案できる技術があります。

わが社の魅力・すごいところ

こういうことをしています

 日々利用する道路、普段気にかけない水路のほか、ため池などの農業施設の整備改善についても深く関係し、河川、橋梁、港湾、森林などあらゆる場所を測量するだけでなく、設計した様々な構造物は実際にかたちとなり後世に遺ります。
 訪れる先々でこれまでの仕事を思い出す、つい家族友人に話をしてしまう、当たり前であったモノの見方が変わる、より技術的に観察する。他の業界ではできない経験と多様な知識が包括する奥深さも、この仕事の魅力です。

こういうことをしています

職場データ

初任給 院卒:203,100円 大卒:200,000円 短大卒:174,800円
専門卒:174,800円 高専卒:185,600円 高卒164,000円
昇給 年1回(1月)
賞与 年2回(6月・12月)
諸手当 現場手当/資格手当/通勤手当(非課税上限)/住宅手当/家族手当 詳細は就業規則による
モデル年収 未経験(資格なし)/専門新卒/3年目/賞与年2回/残業なし/各種手当含む 280万
休日日数 土日祝/年末年始/週休2日および時季指定有給により有給年5日の確実な取得
詳細は休日カレンダーによる(令和6年度実績 121日)
福利厚生 法定福利厚生完備/企業年金(DB)/任意労災保険加入済/資格支援/財形/退職金ほか
市外転勤の有無
勤務時間 8時20分~17時30分 休憩12時00分~13時00分/15時00分~15時10分
平均年齢 47歳
平均勤続年数
平均有給取得日数 5日以上
月平均所定外労働時間 5時間以下
育児休暇取得率 実績なし(規程整備済)
採用実績
就職後3年以内離職率

わが社の働く環境

 弊社では、2019年4月に施行された改正労働基準法における残業時間の上限規制、近年の柔軟な働き方へのニーズなど、時代に合わせた労働環境整備推進の機運を社内でもより確かなものとするため、信頼のおける社労士監修のもと就業規則を全面改定し、2023年4月より施行したところです。
 そのうち時間外勤務や休日勤務の是正、時間単位の有給休暇の導入など内容の一部は「かがわ働き方改革推進宣言企業(415)」として承認され、公表されています。
 そのほか、業務上の病気やケガへの備えとして任意の労災保険にも別途加入しており、より長く会社で活躍できるよう無料の健康サポートサービスが受けられるほか、求職時には意外と後回しにされている退職金についても就業規則に明記しています。

わが社の働く環境

ある1日の流れ

部署:技術 勤続年数:入社10年目
6時30分 子供と起床
7時30分 自宅を出発
8時00分 職場に到着。毎朝の朝礼準備。(朝礼時間も勤務時間に含まれます)
8時30分 朝礼後、その日の予定に合わせ内業または外業に入ります。
弊社の技術職は現場だけ!オフィスワークだけ!ではなく、年間を通して内外バランスよく勤務します。
12時00分 昼休み
13時00分 午後勤務開始。
午前中現場で午後内業の日もあったり、またその逆もあったり。
17時00分 外業の場合は概ね帰社。曜日によっては会議を行ったりします。
17時30分 退勤

これも伝えたい

採用担当

【採用担当】
 数年前に導入した、スポーツ用品で有名な「ミズノ」の制服(ワークウェア)。弊社のロゴ入りで機能性はもちろん、発注者や同業者からも感嘆や賛同を受けています。

会社説明会・インターンシップ・オープンカンパニー情報

【会社見学】
随時受付。
【インターンシップ(職場体験)】
時期は特に定めていません。直接連絡のほか、「ワクサポかがわ」からも申込可能です。

映像・画像で紹介

採用に関するお問い合わせ先

部署名・担当 総務部 片山
TEL 0875-25-3925
E-mail info@kankyou-d.co.jp