本文
株式会社フードレック

私たちは、「食事をうれしく、食卓をたのしく。」する商品を造り、保管し、お届けいたします。
株式会社フードレックは、「JTグループ」の加工食品事業を担う「テーブルマーク株式会社」のグループ企業として、物流業と製造業の2本柱で事業を展開しています。物流業については、品質マネジメントシステム認証のISO9001を取得した四国最大級の冷凍冷蔵庫を中心に、新潟と埼玉の拠点と共に、お客様に「必要な時」「必要な分だけ」「競争力のあるコスト」で、高品質な物流サービスをご提供できるよう全力を挙げて取り組んでいます。製造業については、四国の冷凍冷蔵庫に併設された食品安全管理システム認証のFSSC22000を取得した工場で「食の安全・安心」を追求しつつ、高品質なパックごはんの製造を行っています。
企業情報
市内所在地 | 〒768-0040 香川県観音寺市柞田町2066-1 |
---|---|
市内事業所 | 1か所 |
市外事業所 | 3か所 |
設立 | 1976年11月13日 |
代表者 | 代表取締役社長 安永 勝 |
資本金 | 3,800万円 |
売上高 | 62.7億円(2024年実績) |
従業員数 | 178人(2025年時点) |
ウェブサイト | 公式サイト<外部リンク>
|
SNS |
わが社の魅力・すごいところ
私たちは、全従業員が安全・安心に働ける環境を整備し、やりがいを感じられる職場づくりを目指しています。そのため、制度面においては、スーパーフレックス制度や時間単位の年次有給休暇制度、積立休暇制度等を導入しています。また、セミナーや講習会への積極的な参加を促し、スキルアップを図っています。さらに、女性の活躍推進や男性の育児休暇取得推進にも力を入れ、全従業員が高いモチベーションを持ち、魅力ある企業へと成長できるよう取り組んでいます。

こういうことをしています
弊社の業務は大きく「倉庫部門」「運輸部門」「製造部門」の3つに分かれています。倉庫部門では、主にテーブルマーク社が製造する高品質な製品を安全に保管し、最適な状態で管理しています。運輸部門では、これらの製品を迅速かつ確実にお客様の元へ届けるため、効率的な配送システムを構築しています。製造部門では、たきたてのご飯のおいしさを電子レンジで手軽に楽しめる「パックごはん(無菌化包装米飯)」の製造を行い、常に高い品質を追求しています。
このように、弊社は保管、配送、製造という3つの分野で、それぞれ「食」を支える重要な役割を担っています。

職場データ
初任給 | 院卒:210,600円 大卒:200,600円 短大卒:187,000円 専門卒:187,000円 高専卒:187,000円 高卒:164,900円 |
---|---|
昇給 | 1.98%(定期昇給) |
賞与 | 5.14カ月(2024年度実績) |
諸手当 | 冷凍室作業手当:月額約6.5万円 【 冷凍室での作業に対する手当です】 時差勤務手当:月額約1.5万円 【 時差勤務をすることで手当がもらえます】 技能手当:月額1,000円~ 【それぞれの資格に応じて手当が支給されます】 |
モデル年収 | - |
休日日数 | 118日 |
福利厚生 | ・誕生日月にはプレゼントがもらえます! ・借上げ社宅を利用すると、本人負担はわずか20%(条件付き) ・会社のお弁当を注文すると、半額を会社が負担します! (実質:1食200円程度) ・自動販売機の飲み物が全て100円で購入できます! |
市外転勤の有無 | 有(対応可能者に限る) |
勤務時間 | 8時00分~17時00分 |
平均年齢 | 43.4歳 |
平均勤続年数 | 13.7歳 |
平均有給取得日数 | 9.3日 |
月平均所定外労働時間 | 11時間 |
育児休暇取得率 | 男性育休取得率50%(2024年度実績) |
採用実績 | ≪新卒採用≫ 令和5年度 5名 令和4年度 1名 令和3年度 1名 ≪中途採用≫ 令和5年度 2名 令和4年度 2名 令和3年度 1名 |
就職後3年以内離職率 | 14% |
わが社の働く環境
≪ワークライフバランス促進に関する取組≫
・スーパーフレックスタイム制度【柔軟な勤務時間を設定できる制度で、個々のライフスタイルに合わせた働き方が可能です】
・時間単位の有給休暇制度【必要な時に1時間単位で有給休暇を取得できる制度で、急な用事等の細かなニーズに対応できます】
・積立有給休暇制度【使い切れなかった有給休暇を積み立てて、子の看護や家族の介護、長期病欠の際に利用できる制度です】
・男性の育児休暇取得推進【育児と仕事の両立を支援します。家族との時間を大切にできるようサポートしています】
≪キャリア形成支援≫
・キャリア面談【定期的なキャリア面談を通じて、社員一人ひとりのキャリアプランをサポートします。個々の目標や希望に応じたアドバイスを行い、成長を支援します】
・各種社内、社外研修への参加【社内外の研修に積極的に参加できる環境を提供し、スキルアップを図りキャリアの幅を広げることができます】

ある1日の流れ
8時00分 | 出勤 |
---|---|
8時10分 | 全体朝礼 |
8時30分 | フォークリフト始業前点検実施(始業前点検実施記録簿記入) |
8時40分 | フォークリフト作業実施(入庫作業/出庫作業) |
12時00分 | お昼休憩 |
13時00分 | フォークリフト作業実施(入庫作業/出庫作業) |
16時00分 | 倉庫内の整理整頓作業 |
17時00分 | 退勤 |
これも伝えたい
~先輩社員からのメッセージ~(入社2年目 石川さん)
2023年4月に入社しました。まだまだ新人リフトマンですが、仕事の仕組み、流れも理解がすすみ、自発的に動けるようになってきました。入社前に、会社見学を行ったことで、入社後の違和感はありませんでした。最近では周囲とのコミュニケーションを通し、充実感や納得感を感じています。冷凍庫を出たり入ったりするので確かに寒いこともありますが、しっかり防寒具も着用しているので大丈夫です。プライベートでは、会社の先輩や同僚とご飯に行ったり、カラオケに行って遊んだりしています。職場内の雰囲気も良い中で仕事をすることができます。入社する事がありましたら、一緒に頑張りましょう。
会社説明会・インターンシップ・オープンカンパニー情報
≪会社説明会≫
希望に応じて、随時実施いたします。興味がある方はお気軽にお問い合わせください!
≪インターンシップ・オープンカンパニー≫
現在は定期的な実施はありませんが、希望に応じて個別に対応いたします。
実際の職場を体験してみたい方は、ぜひご相談ください!
映像・画像で紹介



採用に関するお問い合わせ先
TEL 0875-24-3604
E-mail junya.gando@foodlec.jp