本文
トランコムEX西日本株式会社

わたしたちは期待される存在でありたい
トランコムグループは1955年創業の総合物流企業です。「必要なとき」に「必要な場所」で「必要な分」を持続的に「はこぶ」輸配送モード、『広く多くの企業に利用されるプラットフォーム提供』の実現を目指し、「はこぶ」仕組みの創造に向けて邁進しております。深刻化するトラックドライバー不足や環境負荷低減をはじめとした社会課題に対し、サスティナブルで効率的な輸配送を実現することで抜本的な革新を行い、更なる企業価値の向上に努めてまいります。人々が生活する上で欠かせない物流という領域で、お客様の物流の効率化を一緒に考えていきましょう!
企業情報
市内所在地 | 〒769-1601 香川県観音寺市豊浜町姫浜大平木1506 |
---|---|
市内事業所 | 1か所 |
市外事業所 | 14か所 |
設立 | 2019年6月5日 |
代表者 | 代表取締役 髙橋 智哉 |
資本金 | 3000万円 |
売上高 | - |
従業員数 | 541人(2024年時点) |
ウェブサイト | 公式サイト<外部リンク>
|
SNS | 公式YouTube<外部リンク> 公式Instagram<外部リンク> |
わが社の魅力・すごいところ
物流業界における人手不足や業務効率化の課題に対応するため、入庫・保管・ピッキングの完全自動化を実現する新たな物流ソリューションを開発しました。従来の自動倉庫では難しかった保管効率の向上や汎用性、BCP(事業継続計画)対応を満たすため、独自の発想でロボット技術を組み合わせた仕組みを構築し、特許も取得しております。
自動倉庫は物流業界の人手不足や業務負担の軽減、センター運営の安定化に貢献する画期的な取り組みとなっており、今後も時代の変化に合わせた最適な物流システムを構築し、さらなる進化を続けていきます!

こういうことをしています
大手メーカー倉庫内のフォークリフトオペレーターとして入出庫作業を行っております。キャリアアップの道も用意されており、「現場リーダー」に始まり、「管理」「運営責任者」「所長」「マネージャー」といった管理職も目指せます。「リーダーとはこうあるべきだ」「こんな人材がリーダーにふさわしい」ではなく誰もがリーダーになる素質を持っていると当社は考えます。
しかし、『個性』だけでは足りません。それぞれの個性を活かした活躍をしてもらうためには、自ら考え、行動する『主体性』、達成したい・成し遂げたいと思う『熱量』が必要です。そのために、『1on1』を通じて個性を引き出しながら、その人が主体的に行動できるよう、上長が支援します。『社内公募』では「やってみたい、挑戦したい」という熱量のある社員の成長機会として、誰もが手を挙げることができます。
誰もが自分らしく輝ける。そんな会社を目指して人材育成や制度改定を継続的におこなっています。ぜひ当社の一員として成長・活躍を実感しましょう!

職場データ
初任給 | 院卒:238,100円 大卒:238,100円 短大卒:238,100円 専門卒:238,100円 高専卒:238,100円 高卒:238,100 |
---|---|
昇給 | 年2回(10月・4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月) |
諸手当 | 家族手当(社会保険上扶養家族1人あたり3000円/月)、通勤手当(月上限3万5000円)、出産一時金 深夜手当(22時00分~5時00分は給与1.25倍)、固定残業代:30,953円~/20.7時間 ※超過分は別途支給 |
モデル年収 | 初年度参考年収 300万円~340万円(基本給+手当+賞与) |
休日日数 | 週休2日制 年間105日(2024年) 有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、育児休暇、特別休暇 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険)、財形貯蓄制度、退職年金制度、社宅(借上)制度、資格取得助成制度、優良従業員表彰制度、時短勤務制度、教育制度、制服付与(夏季:空調服、冬季:防寒服支給)、半日休暇制度、保養所(京都・浜名湖・山名湖リゾート施設)、赴任手当、産休・育休制度 (男性の実績有り)※各種規程有 |
市外転勤の有無 | 無 |
勤務時間 | 9時00分~18時00分 ※ただし、配属場所により交代勤務 |
平均年齢 | 33.0歳(2024年4月1日時点) |
平均勤続年数 | 5.2年(2024年4月1日時点) |
平均有給取得日数 | 11.8日(2023年度実績) |
月平均所定外労働時間 | 23.0時間(2023年度実績) 残業時間を可視化するシステム導入で削減に取り組んでいます。 |
育児休暇取得率 | 100%(2023年実績) |
採用実績 | 【2023年度実績】 中途:1名、院卒・大卒:3名、高卒:4名、中卒:2名 【過去採用校】 愛媛県立西条高等学校、愛媛県立川之江高等学校、学校法人上戸学園 香川西高等学校、穴吹リハビリテーションカレッジ、香川県観音寺市立中部中学校、香川県観音寺総合高等学校、香川県立観音寺商業高校、香川県立観音寺総合高等学校、香川短期大学、高知大学、徳島大学、徳島文理大学、瀬戸内総合学院 他 |
就職後3年以内離職率 | 34%(新卒入社データ、中途入社は含まない) |
わが社の働く環境
[定期研修]入社半年後、1年後、2年後に定例研修として、全国に配属された新卒社員を集め、お互いの近況報告や悩み・課題を共有しています。研修時期に応じて、『目標設定の仕方』『問題解決』『後輩育成』等のカリキュラムを組んでいます。
そのほか、物流の基礎知識を習得するためのロジスティクス検定講習会、管理職になる前に実務や心構えを学ぶ管理者研修等を実施しています。トランコムでは『職務能力基準』を採用しており、次の5つの項目で評価しています。『解決・実行力』『育成力』『企画力』『決断力』『業務遂行力』役員~一般社員までこの5つの基準を点数化した数値をもとに給与を決めているため、公平性が高い制度です。トランコムグループの全従業員(正社員、パートアルバイト)を対象に、業績向上、人材育成、お客様満足度の向上への寄与・変革等の観点において、飛躍的な成果を上げた社員を表彰します。

ある1日の流れ
7時30分 | 起床 |
---|---|
8時30分 | 自宅を出発。車通勤OKのため、通勤時間は12分程度です。 |
8時45分 | 職場に到着。始業前に今日の仕事を整理します。 |
9時00分 | 始業、各拠点から製品が入庫します。 |
10時00分 | トラックが順次到着するので、入庫製品を倉庫に格納~出庫用のリストに沿って製品をフォークリフトで集めます。 |
12時00分 | 昼休み。近くのうどん屋で昼食! |
13時00分 | 昼礼後、製品を集める作業を再開します。リスト通りか確認してトラックに製品を積み込みます。 |
18時30分 | 退勤 |
19時00分 | 帰りに従業員仲間とラーメン屋で語り合います。 |
これも伝えたい
【先輩からのメッセージ】 営業担当 入社6年目
未経験だったので慣れるまで大変でしたが、始めは先輩にレクチャーしてもらいました。実際には、ピッキング・検品・梱包・入荷・搬送・格納などを1ヶ月程先輩と一緒に作業しました。そこでしっかり物流の基本の流れを学ぶことが出来ました。 実際に作業をすることで仕事の流れを把握でき、乗務員様とのコミュニケーションも取りやすくなり、適切な指示出しも出来るようになりました。今は庫内リーダーとなり、担当の業務を滞りなく進められるように調整しています。自分で倉庫内の配置決めをしたり自身でコントロールできることが楽しいです。基本ですが、一番大事な事で、楽しみながら、かつ真剣に業務を行うことを常に意識しています。ゴールデンウイーク、年末など、大型連休の時期は忙しくなりますが、普段よく目にする商品を出荷するやりがいのある仕事だと思います。
会社説明会・インターンシップ・オープンカンパニー情報
【職場見学】
随時受付中です!
【職場見学会の流れ】
(1)作業現場をみる:「マスク」や「紙おむつ」など取り扱う大手メーカー倉庫を見学します!
(2)仕事内容をしる: オリジナル動画を使用し業務手順を簡単にご説明します!
先輩社員がご案内します!思ったことを聞いてください!
映像・画像で紹介



採用に関するお問い合わせ先
TEL 0875-63-7300
E-mail s_kagawa@trancom.co.jp