ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 移住支援サイト > お試し移住体験制度

お試し移住体験制度

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月28日更新

観音寺市への移住を希望する方に、実際の生活を気軽に体験していただくために「お試し移住体験制度」を設けておりますので、ぜひご利用ください。

対象者

香川県外に住所を有し、本市への移住を希望する方

補助の内容

上記の対象者が移住を目的とした活動を行うために、対象の市有施設を連続して3泊以上29泊以内の間宿泊する場合、宿泊料の一部を免除します。

対象施設

観音寺市豊浜町コミュニティセンター(海の家):1人につき1泊あたり2,000円を超える額を免除
                       (体験利用者の自己負担額…1人2,000円/泊)

対象施設

豊浜コミュニティセンター

〈本館(受付)〉

豊浜コミュニティセンター(海の家)別館

〈別館(宿泊場所)〉

■豊浜コミュニティセンター(海の家)

 一の宮海水浴場・公園が隣接しており、燧灘へ沈む美しい夕日を一望できるなど、

 自然を満喫できる施設です。

 通常宿泊料金:1人3,130円(中学生以上、4人以下)など

 利用時間:チェックイン 午後5時から / チェックアウト 午前9時まで

 【注意】・日中(午前9時~午後5時)お部屋に滞在する場合や空調を利用する場合は

      別途料金がかかります。こちらは全額負担となります。

     ・お食事は出ません。(持ち込み可)

 

☆ その他施設利用の詳細は【施設利用について】 [PDFファイル/86KB]を必ずご一読ください。 

 Tel : 0875-52-6640

 〒769-1601 香川県観音寺市豊浜町姫浜55-2

さざなみ(和8帖)4名 まつかぜ(和8帖)4名
別館 お部屋
さざなみ(和8帖) まつかぜ
せと(和12帖)7名 ユニットバス
せと ユニットバス

利用の流れ

1.希望日の通知

希望する宿泊日と宿泊人数をふるさと活力創生課までご連絡ください。担当者が宿泊施設に空き状況を確認します。

なお、希望する宿泊期間の初日より2週間前までにご連絡ください。

2.結果の連絡、予約の決定

空き状況の結果を連絡します。そこで予約の最終確認を行い、担当者が宿泊施設に予約します。

3.申込書の提出

下記の書類を揃えて、宿泊期間の初日から起算して7日前までにふるさと活力創生課へ提出してください。提出方法は郵送、メール、FAXなど。

  1. 観音寺市お試し移住体験宿泊費減額利用券交付申込書(様式第1号) [Wordファイル/18KB] / _ [PDFファイル/64KB]
     
  2. 申込者の現住所を証明できる書類の写し(運転免許証など)

4.利用券の発行・受け取り

「観音寺市お試し移住体験宿泊費減額利用券」を発行します。宿泊初日に市役所4階ふるさと活力創生課の窓口にてお受け取りください(8時30分から17時15分まで)。

 ※時間内の受け取りが難しい場合は事前にご連絡・相談ください。

5.利用券の使用

利用券を持って、予約した宿泊施設にて受付をしてください。

6.報告書の提出

移住体験期間終了後、「お試し移住体験活動報告書(様式第3号) [Wordファイル/17KB] / _ [PDFファイル/63KB]」を提出して完了です。

ダウンロード

お試し移住体験制度利用の流れ [PDFファイル/67KB]

豊浜コミュニティセンター(海の家)施設利用について [PDFファイル/86KB]

観音寺市お試し移住体験における宿泊費の減額に関する要綱 [PDFファイル/74KB]

お試し移住体験制度チラシ [PDFファイル/874KB]

観音寺市お試し移住体験宿泊費減額利用券交付申込書(様式第1号) _ [Wordファイル/11KB] / _ [PDFファイル/64KB]

観音寺市お試し移住体験活動報告書(様式第3号) _ [Wordファイル/17KB] / _ [PDFファイル/63KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

前のページに戻る
このページのトップへ