生ごみ処理機設置事業補助金について
家庭から排出されるごみの減量化を促進するため、市では生ごみ処理機を購入にされる世帯(個人)に対し、費用の一部を補助します。
<補助の内容>
1.購入対象 生ごみを乾燥させる方式の処理機
生ごみを微生物により分解させる方式の処理機
2.補助金額 購入金額の2分の1以内、上限20,000円
※補助額に、1,000円未満の端数が生じた場合は、その端数を切り捨てた額とする。
<提出書類>
1.生ごみ処理機設置事業補助金申請書 様式第1号(申請書)[PDFファイル] 様式第1号(申請書)[Wordファイル]
2.生ごみ処理機設置事業補助金請求書 様式第4号(請求書)[PDFファイル] 様式第4号(請求書)[Wordファイル]
3.生ごみ処理機の領収書またはそのコピー
4.生ごみ処理機のカタログ等(処理機の種類、名称、メーカー名及び型式が確認できるもの)またはそのコピー
・使用した印(認印)と振込先の通帳をお持ち下さい。
・申請先は観音寺市生活環境課です。1ヶ月後に通帳記載で振り込みの確認をして下さい。
・生ごみ処理機の設置確認で10分ほどお伺いします。その際、地図にてご住所を確認させて頂く場合がございます。