ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 高齢者福祉 > 観音寺市もしもに備えるあんしんノート(エンディングノート)を配布しています
現在地 トップページ > 分類でさがす > くらし > ライフシーンでさがす > 高齢・介護 > 観音寺市もしもに備えるあんしんノート(エンディングノート)を配布しています

本文

観音寺市もしもに備えるあんしんノート(エンディングノート)を配布しています

ページ番号:0027186 更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

 エンディングノートとは、これまでの人生を振り返ったり、自分の望む人生を最後まで自分らしく歩むために必要なことや、考えをまとめるお手伝いをする冊子です。

 テーマに沿って書きすすめるうちに、思いを自然と整理できるようになっています。

 また、書いたことを元に、家族やかかりつけ医など周囲の人としっかり話し、理解してもらうことも、最後まで自分らしく生きるためにはとても大切なことです。

 これからやりたいこと、行きたい場所、会いたい人を思いつくままに書いてください!

   2025年度もしもに備えるあんしんノート

   ※観音寺市もしもに備えるあんしんノート(エンディングノート)は、株式会社ジチタイアドと協働で発行しております。

  ※年間の発行部数には限りがあります。

 

配布場所(無料)

 

 ・高齢介護課(市役所本庁舎1階)

 ・地域包括支援センター(市役所本庁舎2階)

 ・市役所総合案内所(市役所本庁舎1階)

 ・大野原支所

 ・豊浜支所

 ・伊吹支所

 ・観音寺市社会福祉協議会

 ・観音寺市立老人憩いの家琴陽館(観音寺市有明町)

 

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?