介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)のご案内
介護予防・日常生活支援総合事業(総合事業)のご案内
介護保険制度の改正に伴い、新しい総合事業(介護予防・日常生活支援総合事業)が創設され、平成28 年4 月から新たなサービスが利用できるようになりました。
総合事業は、「介護予防・生活支援サービス事業」と「一般介護予防事業」とで構成され、65 歳以上の方の介護予防と日常生活の自立を支援することを目的としています。
「新しい総合事業のお知らせリーフレット」 [PDFファイル/1.19MB]
介護予防・日常生活支援サービス事業 訪問型サービス・通所型サービスについて
介護予防サービスの「訪問介護」「通所介護」は、新しい総合事業の「訪問型サービス」「通所型サービス」として国相当サービスと市独自サービスがあります。
訪問型サービス事業所一覧
観音寺市生活支援訪問事業提供事業所一覧 [PDFファイル/21KB]
通所型サービス事業所一覧
観音寺市生活支援通所事業提供事業所一覧 [PDFファイル/20KB]
介護事業者のみなさまへ
訪問型サービスと通所型サービスのサービスコード表及び総合事業単位数表マスタは以下のとおりです。
令和4年10月版
介護職員等ベースアップ等支援加算の追加を行いました。
サービスコード表
サービスコード A2:介護予防訪問事業【令和4年10月から】 [PDFファイル/42KB]
サービスコード A3:観音寺市生活支援訪問事業(訪問A)【令和4年10月から】 [PDFファイル/46KB]
サービスコード A6:介護予防通所事業【令和4年10月から】 [PDFファイル/64KB]
サービスコード A7:観音寺市生活支援通所事業(通所A)【令和4年10月から】 [PDFファイル/46KB]
※黄色が変更部分です。
観音寺市介護予防・日常生活支援総合事業単位数マスタ
サービスコード単位数表マスタについてお知らせします。
【令和4年10月版】単位数表マスタ [その他のファイル/76KB]
令和4年4月版
A2、A6について、基本単位の単価改正を行います。また、経過措置の終了する介護職員処遇
改善加算(IV)、(V)を削除します。
A3、A7については基本単位、加算ともに変更はありません。
サービスコード表
サービスコード A2:介護予防訪問事業【令和4年4月から】 [PDFファイル/31KB]
サービスコード A3:観音寺市生活支援訪問事業(訪問A)【令和4年4月から】 [PDFファイル/29KB]
サービスコード A6:介護予防通所事業【令和4年4月から】 [PDFファイル/50KB]
サービスコード A7:観音寺市生活支援通所事業(通所A)【令和4年4月から】 [PDFファイル/29KB]
※黄色が変更部分です。
観音寺市介護予防・日常生活支援総合事業単位数マスタ
サービスコード単位数表マスタについてお知らせします。
【令和4年4月版】単位数表マスタ [その他のファイル/68KB]