病児・病後児保育
三豊総合病院企業団 病児・病後児室「わたっ子保育園」で病児・病後児保育が利用できます。
病児・病後児保育とは
病気の子どもまたは回復途中にある子どもを保育・看護することです。
保護者が仕事を休めないときや、やむを得ない用事があるときなどに利用できます。
病気の場合において児童の病状が重く、入院または加療の必要があるときはあずかることができません。
病後の回復途中とは
- 日常かかる病気(かぜ、へんとう炎、おうと下痢症など)は、急性期を経過した状態。
- 伝染病(麻しん、水痘、風しんなど)は、他の人に感染する感染期を経過した状態。
- 慢性疾患(気管支ぜんそくなど)は、発作が治まった状態。
- 外傷性疾患(やけどなど)は、症状が固定した状態。
申し込み手順
〇事前予約
子育て支援課またはわたっこ保育園(三豊総合病院内)に電話などで予約し、受け入れ状況を確認。
(かかりつけ医を受診した場合)
利用前日に受診し、「病児・病後児保育利用申込書(兼児童台帳) [PDFファイル/441KB]」に記入。
〇申し込み
当日までに、病児・病後児保育利用申込書(兼児童台帳) [PDFファイル/441KB]を提出してください。
当日、三豊総合病院小児科外来で医師の診察を受け、承認後、預かり保育。
ただし、緊急やむを得ない理由により事前に提出することが困難なときは、事後早急に提出するものとする。
※離乳食が必要な場合は「離乳食聞きとり書申込書 [PDFファイル/267KB]」を記入ください。
子育て支援課と三豊総合病院にあります。
尚、青字部分をクリックすると様式が出力されます。
対象
生後6カ月~小学6年生
人数/3人程度
料金
市内居住者
4時間未満=1,000円
4時間以上=2,000円
上記以外
4時間未満=1,500円
4時間以上=3,000円
食事代=500円
※就学前の第3子以降・第2子の3歳未満児は申請をすることで、利用料が無料になります。
時間
月~金曜日/午前8時30分~午後5時30分
※土・日、祝日、年末年始は除く。
<問い合わせ先>
疑問や制度に関すること 子育て支援課 Tel:0875-23-3962
申し込み・受付に関すること わたっこ保育園 Tel:0875-52-6620