ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

観音寺市愛育会

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年8月17日更新

 タッチケア  人形劇の3匹の子ぶたが踊っている写真  音楽療法

   タッチケア&わらべうた         3匹のこぶたの人形劇          愛♡3世代音楽療法  

                                                              

 伝承遊び  ミニ運動会  子育て講演会

      伝承あそび                ミニ運動会               子育て講演会

愛育会ってなぁに?

観音寺市愛育会とは、親子の健康を通じて、地域や家族の健康づくりをすすめ、自分達の住む地域をよりよくするために、声かけ活動、親子のふれあい活動、子育て講演会、3世代ふれあい活動などの活動をしているボランティア団体です。
就学前の子どもを持つ親やその家族、また愛育会活動に賛同してくださる方であれば、どなたでも参加できます。いろいろな活動を通じて、楽しい思い出を作りませんか?

令和5年度観音寺市愛育会行事

日程行事場所
6月24日(土曜日)ミニ運動会

旧萩原小学校体育館

11月26日(日曜日)ふれあいコンサート

ハイスタッフホール

冬頃子育て講演会

未定

詳しくはお問い合わせください。

新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては、開催が中止または延期となる場合がございます。

愛育のひろば「タッチケア&わらべうた」 対象:0か月~6か月ぐらい(令和5年度)

場所:観音寺市子育て支援センター「ほっとはうす萩」(旧萩原小学校)

時間:10時15分~10時45分 (受付:10時00分~)

参加費:無料

定員:10組(先着順。定員を超える場合は、別の時間帯をご案内する場合があります。)

持ち物:バスタオル、赤ちゃんの水分補給ができる飲み物

申し込み先:観音寺市愛育会事務局(観音寺市健康増進課母子保健係)0875-23-3964

 4月26日(水曜日) 5月24日(水曜日) 6月28日(水曜日) 7月26日(水曜日)

9月27日(水曜日)

10月25日(水曜日)11月22日(水曜日) 1月24日(水曜日) 2月28日(水曜日)

3月27日(水曜日)

*愛育会の今後の活動は、ホームページ、広報、LINE、facebook、Twitter等で随時お知らせいたします。

愛育だより

毎年愛育だよりを作成し、観音寺市健康増進課窓口や、観音寺市保健センター、乳幼児健康診査等で配布しています。

2023愛育だより表

2023愛育だより中

 

2023愛育だより裏

2022愛育だより表

2022愛育だより中

2022愛育だより裏

【2023.4月発行】

愛育会だよりこどものあそび場&トイレmap第2弾表紙 [その他のファイル/3.09MB]

こどものあそび場&トイレmap第2弾紹介 [その他のファイル/6.91MB]

観音寺市愛育会年間行事予定と各地区行事予定 [その他のファイル/3.69MB]

【2022.4月発行】

愛育会だより防災特集号表紙 [PDFファイル/14.09MB]

親子の防災 [PDFファイル/27.25MB]

観音寺市愛育会と各地区行事 [その他のファイル/3.88MB]

【2020.9月発行】

愛育会だより感染症予防特集号表紙 [その他のファイル/5.04MB]

各地区行事紹介 [その他のファイル/5.06MB]

新型コロナウイルスやインフルエンザなど感染症たちとの予防と生活 [その他のファイル/9.21MB]

【2021.4月発行】

愛育会だより表紙 [その他のファイル/4.65MB]

各地区行事紹介1 [その他のファイル/5.17MB]

各地区行事紹介2 [その他のファイル/13.4MB]

<問い合わせ先>

観音寺市愛育会事務局(健康増進課母子保健係内)


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)