ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

ため池ハザードマップ

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年3月30日更新

◆ため池ハザードマップ(平成26年3月~ 作成)

防災重点農業用ため池(※1)に選定されており、そのうち、特に下流への被害が大きいと想定されるため池を対象に、決壊した場合を想定したハザードマップを作成しました。マップには浸水範囲等の被害想定や避難方向、避難時の注意点などの減災情報を掲載していますので、避難訓練に活用してください。対象地区には既に配布していますので、ため池が氾濫する危険性があることを、日頃から想定しておいてください。

(※1 防災重点農業用ため池・・・決壊した際に、下流の人家や公共施設(道路や線路)に被害が出ると想定されるため池)


また、それ以外の地区の人も、安全な場所を地図で確認しておいてください。地図が必要な人は、市役所や各支所、公民館にありますので、活用してください。

  • このマップは、一つの想定として作成したもので、実際に地震が発生した場合に必ずしもこの想定どおりに事象が発生するわけではなく、氾濫水の影響が及ぶ範囲は、このマップと異なる可能性があります。
  • ため池ハザードマップを活用する前には、啓発面にて、作成条件等をご確認ください。
  • ため池別のハザードマップについては、ホームページのみの掲載となります。

 

◎ ハザードマップ(啓発面)

 

◎ ハザードマップ(地図面・地区別)

◎ ハザードマップ(地図面・ため池別)

 ・ 一ノ谷地区

 ・ 粟井新池

 ・ 豊田地区

 ・ 井関池

 ・ 常磐地区1(流岡・村黒)

 ・ 一ノ谷池

 ・ 常磐地区2(植田・出作)

 ・ 岩鍋池

 ・ 木之郷地区

 ・ 姥ヶ懐池

 ・ 柞田地区1(油井・山田・北岡・下出・黒渕・大畑)

 ・ 大池

 ・ 柞田地区2(山王・玉田・中出・上出・下野)

 ・ 大谷池

 ・ 柞田地区3・大野原地区1(八丁・下組・青岡・中姫)

 ・ 亀尾池

 ・ 粟井地区1

 ・ 河内池

 ・ 粟井地区2・大野原地区3(奥谷・池の内)

 ・ 逆瀬池

 ・ 大野原地区2(丸井・福田原・中姫)

 ・ 瀬戸池

 ・  大野原地区4(萩原・小山)

 ・ 代之池

 ・ 大野原地区5(上之段)

 ・ 袂池

 ・ 豊浜地区1(姫浜・和田浜・和田)

 ・ 千歳池

 ・ 豊浜地区2(和田・箕浦)

 ・ 土井之池

 ・  豊田・柞田・粟井・木之郷地区(粟屋池・観音寺池・三谷池・谷田池・ 塩井池)

 ・ 長尾池

 ・ 箕浦地区(長尾池) 

 ・ 長谷池

 ・ 豊田地区(岡池・臍池・小原池)

 ・ 仁池

 ・ 高室地区(室本池・中池)

 ・ 野々池

 ・ 常磐地区(早苗池・五月池・筆架池)

 ・ 梅花池

 ・ 大野原地区(段ノ池・阿弥陀池)

 ・ 二葉池

 ・ 箕浦地区(砥石川池・箕池)

 ・ 観音寺池

 

 ・ 粟屋池

 

 ・ 三谷池

 

 ・ 谷田池

 

 ・ 塩井池

 

 ・ 室本池

 

 ・ 中池

 

 ・ 筆架池
 

 ・ 五月池

 

 ・ 早苗池

 

 ・ 臍池

 

 ・ 岡池

 

 ・ 小原池

 

 ・ 今井田池

 

 ・ 阿弥陀池

 

 ・ 段ノ池

 

 ・ 砥石川池

 

 ・ 箕池

 

 

 

 

 

ため池での水難事故防止のお願い

近年、香川県でもため池への転落等による水難事故が発生しております。
水難事故の発生防止、被害軽減のためにご協力をお願いいたします。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)