本文
観音寺市農林業者物価高騰対策支援金のお知らせ
【目的】
原油価格・物価高騰に直面する農林業者の経営を支援するため、国の臨時交付金を活用し、「観音寺市農林業者物価高騰対策支援金」を給付します。
1 対象者
●市内に住所または事業所を有する販売農家及び林業経営体(個人・法人)
※販売農家とは、農業収入を申告されている経営耕地面積が30a以上または農産物販売金額が年間50万円以上の農家(農業経営体)とします。(兼業可)
※販売農家とは、農業収入を申告されている経営耕地面積が30a以上または農産物販売金額が年間50万円以上の農家(農業経営体)とします。(兼業可)
2 申請受付期間
●令和7年6月2日(月曜日)から令和7年7月31日(木曜日)まで
※郵送の場合は、令和7年7月31日(木曜日)の当日消印有効です。なお、送料の負担は申請者側でお願いします。
※郵送の場合は、令和7年7月31日(木曜日)の当日消印有効です。なお、送料の負担は申請者側でお願いします。
3 給付額
●1経営体につき、30,000円(1回限り)
ただし、認定農業者、認定新規就農者及び畜産業者は1経営体につき、50,000円(1回限り)
※支援金の振り込みは、申請日から概ね1か月程度を要します。
ただし、認定農業者、認定新規就農者及び畜産業者は1経営体につき、50,000円(1回限り)
※支援金の振り込みは、申請日から概ね1か月程度を要します。
4 申請に必要な書類
●農林業者支援金(申請の手引き)をご覧ください。
5 注意事項
●「漁業者物価高騰対策支援金」または「中小企業者エネルギー価格高騰対策支援金」と重複して支援金の給付は行えませんので、各事業概要を十分にご確認ください。