ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 広聴・広報・シティプロモーション > 広報 > 生成AIを用いたチャットボットをご活用ください!

本文

生成AIを用いたチャットボットをご活用ください!

ページ番号:0056326 更新日:2024年11月5日更新 印刷ページ表示

令和6年7月1日から、観音寺市LINE公式アカウントにおいて、生成AI(人工知能)を用いたチャットボットの利用を開始しています。24時間365日、いつでも質問にお答えしますので、ぜひご利用ください。

回答できる種類

以下の内容についてお答えできます。

分野 内容
くらし ごみ・環境・衛生 野焼き、不法投棄、太陽光発電設備、蓄電池、V2H、ZEH住宅、ゼロエネルギーハウス等普及促進補助、空き地の草・害虫、工場の騒音・悪臭等、持ち込みごみ、ごみの収集・持込、リサイクル、浄化槽、下水道料金、マンホールカード
ごみの分別 ごみの分別
住民票・戸籍 転入・転出、出生届、死亡届、マイナンバーカード、証明書、印鑑登録、戸籍
税金 市民税・県民税、法人市民税、確定申告、固定資産税、都市計画税、納税通知書、軽自動車税、バイクの登録・名義変更・廃車、口座振替の変更・解約、証明書の受取・郵送、督促状、納税通知書の紛失、納期限を過ぎた納付書、定額減税・調整給付金
保険料・年金 国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料、引越しをする場合の手続、国民年金、障害年金、国民健康保険、後期高齢者医療
子育て・教育 子育て 子ども食堂、おむつバンク、相談、子育て支援、児童手当、放課後児童クラブ、保育施設
学校給食 第3子以降学校給食費補助金の申請、給食の献立
市政 観音寺市の概要 観音寺市の発足・位置・人口・世帯数・面積、市長のプロフィール、施政方針、電子申請、市章
職員採用 職員採用試験、会計年度任用職員の申込、職員の給与情報、障害者の雇用率
広聴・広報 広報紙、公式SNS、市長への手紙、出前講座、行政相談
3大プロジェクト 3大プロジェクトとは、新「道の駅」かんおんじのスケジュール、建設候補地、目標、整備状況等、観音寺駅の整備、橋上化、三豊工業高校跡地の学校、豊浜駅周辺の整備計画、サイクリングコース

利用方法

  1. 観音寺市LINE公式アカウントのページをご覧いただき、観音寺市を友だち追加
  2. トーク画面下のリッチメニューで「銭形くんに聞いてみよう」を選択
    チャットボット1
  3. 質問の種類を選択
    チャットボット2
  4. 質問したい内容を入力
    チャットボット3

利用上の注意点

  • 生成AIの特性上、銭形くんからの回答は必ずしも正しいとは限りません。必要に応じて、ご自身で確認をお願いします。
  • 正しい回答が上手く返ってこない場合は、違う表現や別のキーワードをお試しください。ただし、回答情報がない場合は、回答できません。できるだけ回答ができるよう、回答情報を充実させていきます。
  • 本チャットボットに投稿された内容は、生成AIの学習データとしては利用されません。
  • 個人に関する質問はお答えできません。名前や住所などの個人情報は入力しないでください。