ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 政策部 > 企画課 > かがわ地方創生SDGs登録制度にかかる事業者登録について

本文

かがわ地方創生SDGs登録制度にかかる事業者登録について

ページ番号:0057581 更新日:2024年9月1日更新 印刷ページ表示

かがわ地方創生SDGs登録事業者として登録されました

観音寺市は令和6年9月1日付けで、香川県より「かがわ地方創生SDGs登録制度」の登録事業者として登録されました。

ロゴマーク 

SDGs(Sustainable Development Goals)とは・・・2015年に国連サミットで採択された2030年までの国際目標で、17の目標とそれを達成するための169のターゲット(より具体的な目標)を設定しています。

 

「かがわ地方創生SDGs登録制度」は、事業者が主体的にSDGsの普及を促進するとともに、持続可能な社会のため、SDGsの取組を原動力とした地方創生の実現をめざすことを目的とした制度で、地方自治体としての登録は、東かがわ市、丸亀市に次いで、県内で3番目(令和6年9月1日現在)になります。

今回の登録事業者への登録をきっかけとして、さらなる効果的・効率的な行政運営に努めるとともに、市民の皆さまや事業者・関係者の方々との共創により持続可能なまちの確立に向けて取り組んでいきます。

登録証

 

★かがわ地方創生SDGs登録制度について

URL:https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/6210/syousai.pdf

制度二次元コード

二次元コード

 

★登録の概要について

URL:https://www.pref.kagawa.lg.jp/documents/49833/kanonji.pdf

概要二次元コード

二次元コード