本文
【令和7年国勢調査】回答がまだの方は至急お願いします
国勢調査キャンペンサイト<外部リンク>
令和7年国勢調査が実施されてます!現在も回答受付中です!
10月15日追記
現在も国勢調査の回答を受け付けております。インターネットや郵送提出にて回答が可能ですので、至急ご回答ください。
すでに回答いただいた方については、ご協力ありがとうございました。
10月1日を基準日として、「令和7年国勢調査」が全国一斉に実施されています。国勢調査は、日本に住むすべての人と世帯を対象とした、5年に一度の最も重要な統計調査です。
国勢調査の結果は、生活環境の改善や防災計画の立案など、わたしたちの生活に欠かせないさまざまな行政施策に役立てられます。
国勢調査員が9月下旬から国勢調査員が全世帯を訪問し、調査書類の配布を行いますので、調査の趣旨、必要性をご理解いただき、ご協力くださいますようよろしくお願いいたします。
インターネット回答でかんたん便利に!
インターネット回答のしかた<外部リンク> (動画付き)
- スマホからかんたんログイン
- 24時間回答できる
回答期間中であれば24時間いつでも回答可能で、調査員と再度面談する必要もありません。なお、インターネットてご回答いただいた情報は、厳重なセキュリティで保護されていますので、安心してご回答ください。
かんたん・便利なインターネット回答をぜひご利用ください!
国勢調査をよそおった「かたり調査」にご注意ください
- 調査員は、その身分を証明する「国勢調査員証(顔写真付き)」を携行しています。
- 国勢調査では、金銭の要求、銀行口座の暗証番号やクレジットカード番号等をお聞きすることはありません。
- 国勢調査をよそおった不審な訪問者や、不審な電話・メール・ウェブサイト等にご注意ください。
不審に思った際は、観音寺市政策部企画課にお知らせください。
関連記事
調査員
調査員は、本市の推薦に基づいて、総務大臣が任命する非常勤の国家公務員です。
調査で訪問した際には、もれなく、重複なく調査を行うために、訪問時に世帯の代表者の氏名と世帯の人数などをお尋ねします。
国勢調査員は、その身分を証明する顔写真付きの『国勢調査員証』および『調査書類手提げ袋』を携帯しています。
調査期間
調査票配布
9月20日(土曜日)~9月30日(火曜日)
調査員が各世帯に訪問し、調査票などの調査書類一式を配布します。
※数回訪問しても不在の場合は、郵便受けなどに調査書類を投函させていただくことがあります。
※10月1日を過ぎても調査書類が届かない場合や調査書類が不足している場合は、お手数ですが、企画課までご連絡ください。
回答方法
10月8日(水曜日)まで
- インターネット回答
- 郵送回答
- 調査員の回収 のいずれかの方法により行ってください。
※インターネットで回答された方は、紙の調査票は提出する必要はありません。
※10月8日(水曜日)までに回答がご確認できない場合は、調査員が調査書類の提出をお願いしに再度お伺いしますので、ご回答のほどよろしくお願いいたします。
問い合わせ
調査書類の追加や調査員訪問日程の調整などについては、問い合わせフォーム<外部リンク>または電話でお願いします。