本文
道の駅ことひき
「観音寺市総合コミュニティセンター(本館)」、「観音寺市総合コミュニティセンター(別館)」、「世界のコイン館」、「大平正芳記念館」の4施設と琴弾公園からなる道の駅です。
ギフトショップでは、伊吹いりこ、讃岐うどん、名菓などのお土産品やご当地限定品などを販売しています。
こちらで、ぜひ食べてほしいのが、ご当地アイス。
一番人気は「銭形砂絵もなか」で、寛永通宝の形をした最中に、バニラソフトを入れ、金粉をのせた豪華なアイスです。
土日には地元の特産物やお総菜などが販売される産直市も開かれています。
施設情報
観音寺市総合コミュニティセンター(本館)
観音寺市の秋祭りで奉納されるちょうさ(太鼓台)を展示しています。
館内には観光協会事務局があり、多種多様な観光パンフレットを取り揃えています。
レンタサイクルも貸し出していますので、琴弾公園の散策にぜひご利用ください。
観音寺市総合コミュニティセンター(別館)
大正3年に建築された建物で、登録有形文化財に指定されています。
館内では「ことひきカフェ」を営業しております。
※「ことひきカフェ」は令和6年12日1日から当分の間、休業しています。
世界のコイン館
125か国、約2000点のコインが展示してあります。
1億円分の1万円札の切りくずや世界一大きな石貨などおもしろい展示品もあります。
大平正芳記念館
観音寺市出身の大平正芳元首相の足跡をたどる写真や関係資料、愛用品などを展示しているミュージアムです。
開館時間
施設名 | 開館時間 |
---|---|
観音寺市総合コミュニティセンター(本館) | 9時~17時 |
観音寺市総合コミュニティセンター(別館) |
9時~17時 ※令和6年12月1日から当分の間、休業しています。 |
世界のコイン館 | 9時~16時30分 |
大平正芳記念館 | 9時~17時 |
定休日
施設名 | 定休日 |
---|---|
観音寺市総合コミュニティセンター(本館) | 年末年始(12月29日~1月3日) |
観音寺市総合コミュニティセンター(別館) |
年末年始(12月29日~1月1日) ※令和6年12月1日から当分の間、休業しています。 |
世界のコイン館 | 年末年始(12月29日~1月1日) |
大平正芳記念館 | 年末年始(12月29日~1月1日) |
アクセス
車
高松自動車道大野原ICから車で12分(約6km)
さぬき豊中ICから車で15分(約8km)
琴弾公園内に無料駐車場あり(大型バス駐車可)
鉄道
JR観音寺駅からタクシーで3分(約2km)
のりあいバス
1日4便。
JR観音寺駅からのりあいバス五郷高室線に乗り、運転手に「琴弾公園入り口」と告げてください。
のりあいバスにはバス停がなく路線上ならどこでも乗り降り自由です。
(ただし、国道11号線は指定場所以外、乗り降り禁止)
琴弾公園散策マップ
お問い合わせ
観音寺市総合コミュニティセンター(観音寺市観光協会事務局)
〒768-0062 観音寺市有明町3-37
Tel:0875-24-2150
観音寺郷土資料館
〒768-0062 観音寺市有明町3-35
Tel:0875-25-6001
世界のコイン館、大平正芳記念館
〒768-0062 観音寺市有明町3-36
Tel:0875-23-0055