ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光 > 歴史・文化・アート > 文化財 > 豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光 > 歴史・文化・アート > 名所・史跡 > 豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)

本文

豊稔池堰堤(ほうねんいけえんてい)

ページ番号:0046695 更新日:2023年8月14日更新 印刷ページ表示

我が国最初期のマルチプルアーチ式コンクリート造堰堤

阿讃山脈を分け入る柞田川上流に「豊稔池堰堤」があります。

長い年月の風雨にさらされた堰堤は、まるで中世ヨーロッパの古城を思わせる威容と風格があり、四季折々に見事な景観を見せてくれます。

堤長145.5m、堤高30.4mのコンクリート造溜池堰堤で、両端部を重力式、中央部が5個のアーチと6個の扶壁(バットレス)からなるマルチプルアーチ式で、その先駆的かつ希少な構造形式は農業土木史上価値が高く、また、昭和前期における堰堤建設の技術的達成度を示しており、平成18年12月19日に重要文化財(建造物)に指定されました。

大正15年に起工、昭和4年11月の竣工後、長い年月が経過した今でも約500haの農地の水がめとして活躍しています。

建設に際してはすべて地元農家の出役で工事が行われ、約3年8カ月の間、無事故で完成したといわれています。
また、当初、池の名称は「田野々池」でありましたが、昭和4年5月に三土忠造大蔵大臣が現地視察をした際に「豊稔池」と命名されました。

豊稔池堰堤

豊稔池堰堤

豊稔池堰堤

豊稔池堰堤

選出一覧

  • ため池100選(豊稔池)
  • ヘリテージング100選(豊稔池)
  • 四国八十八景(豊稔池堰堤)

豊稔池案内図

おすすめ撮影スポットや見どころなどはこちらをご覧ください。

アクセス

高松自動車道大野原ICから車で17分(約8km)。

鉄道

JR観音寺駅からタクシーで25分(約11km)。

のりあいバス

1日4便で、豊稔池の前を通る便(田野々行き)は2便です。

残り2便の海老済行きは、豊稔池の1700m手前で分岐します。

JR観音寺駅からのりあいバス五郷高室線に乗り、運転手に「豊稔池」と告げてください。

のりあいバスにはバス停がなく路線上ならどこでも乗り降り自由です。

(ただし、国道11号線は指定場所以外、乗り降り禁止)。

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)