本文
観音寺市資格等取得支援事業補助金について
内容
求職者の雇用機会の拡大及び企業の人材確保を図るため、就職を目的とした資格等の取得を目指す求職者に対し、
経費の一部を補助します。
資格等取得支援事業補助金制度概要 [PDFファイル/289KB]
補助対象者
公共職業安定所(ハローワーク)に登録している求職者であって、次の各号のすべてに該当するものとする。
1 補助金の交付申請時において、市内に住所を有すること。
2 市税の滞納がないこと。
3 補助金の交付申請時において、同一年度内に本補助金の交付を受けていないまたは
受ける予定のないこと。
4 暴力団員および暴力団員と密接な関係を有すると認められる者でないこと。
補助対象経費
雇用保険法施行規則に規定する一般教育訓練の受講に係る入学料及び受講料とする。
対象の教育訓練講座については、教育訓練給付制度厚生労働大臣指定教育訓練講座検索システム<外部リンク>で検索することができます。
(補助対象外)自主学習を目的とした参考書等の購入費並びに受講に係る旅費、写真代、健康診断料及び振込手数料
※勤務先からの給付金等の交付を受けている場合は、その金額を除いた額を補助対象経費とする。
補助金の額
補助対象経費に2分の1を乗じて得た額(100円未満の端数があるときは、これを切り捨てた額)とし、5万円を上限とする。
申請期限
一般教育訓練の修了日の翌日から起算して12月以内
交付申請
補助金の交付を申請しようとする者は、観音寺市資格等取得支援事業補助金交付申請書(様式第1号) [Wordファイル/11KB]に、次に掲げる書類を添えて申請してください。
1 一般教育訓練修了証明書
2 補助対象経費の支払い及び内訳が分かる書類
3 公共職業安定所(ハローワーク)に求職登録をしていることが分かる書類
4 勤務先からの給付金等の交付を受けている場合は、その交付を受けたことが分かる書類