本文
マンホールカードを配布しています
マンホールカードを配布しています
お越しいただいた方、お一人様につき1枚マンホールカードを配布しています。
配布場所にはカラーマンホールや缶バッチも展示していますので、ぜひお越しください。
なお、お越しいただく際は、マスクの着用など適切な感染予防対策をお願いします。
時間
午前8時30分~午後5時15分
場所
下水浄化センター2階(香川県観音寺市瀬戸町四丁目2番11号)
ただし、土曜日、日曜日、祝日および年末年始(12月29日~1月3日)については、観音寺市役所守衛室(香川県観音寺市坂本町一丁目1番1号)で配布しています。
デザインの由来
琴弾公園内にある銭形砂絵「寛永通宝」をモチーフにしたデザイン蓋です。銭形砂絵は白砂青松の有明浜に描かれた砂絵で、寛永10年(1633年)、当時の藩主だった生駒高俊公を迎えるために一夜にして作られたといわれています。その大きさは周囲345mと巨大で、琴弾山の山頂から眺めた時にきれいな円に見えるように、楕円形(東西122m、南北90m)に作られています。銭形砂絵は昔から、「一目見ると健康で長生きでき、お金に困らない」と言い伝えられ、近年ではパワースポットとしても人気を博しています。観音寺市にお越しの際は是非、琴弾山からの眺望をお楽しみください。
概要
下水道広報プラットフォーム(略称:GKP、事務局:公益社団法人日本下水道協会)のプロジェクトチーム「マンホール・エンジョイ・プロモーション」(マエプロ)がカード型下水道広報パンフレット「マンホールカード」を開発しました。
http://www.gk-p.jp/activity/mc/<外部リンク>(下水道広報プラットフォームホームページ)