【受付中】令和5年度 観音寺市職員採用試験【A日程】
第1次試験は専門試験はありません。教養試験と事務適性検査のみです。
1 試験区分、受験資格、採用予定人員及び試験の程度
試験区分 | 受 験 資 格 | 採用予定人員 | 試験の程度 |
---|---|---|---|
一般事務 (上 級) | 平成元年4月2日以降に生まれた者 | 4名程度 | 大学卒業程度 |
【B日程】として、次の職種の募集も予定しており、詳細は7月上旬にお知らせします。
一般事務(初級)、保育士・幼稚園教諭
2 試験の方法
試験は、第1次試験及び第2次試験とし、第2次試験は第1次試験の合格者に対して行います。
3 試験日及び場所
(1)第1次試験
試験日及び場所
試 験 日 令和5年7月9日(日曜日)
試験場所 受験票送付時に通知します。
(2)第2次試験
日時、場所等については、第1次試験の合格者に改めて通知します。
4 募集要項等の配布
(1)ダウンロードする場合
採用試験申込書等ダウンロード [PDFファイル/139KB]
(2) 直接請求する場合
観音寺市役所1階総合案内所、4階秘書課、大野原支所市民係、豊浜支所市民係、伊吹支所市民係
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日、祝日を除く。 )
※成績通知を希望される方は、第1次試験当日に返信用封筒(宛先明記84円切手貼付)とともに持参してください。
5 申込方法
(1)持参及び郵送
下記ア~ウを提出してください。
ア 試験申込書
所定の用紙に必要事項を記入し、3か月以内に撮影した指定サイズの写真を裏面に名前を書いて貼付してください。
イ 受験票
所定の用紙に必要事項を記入し、「試験申込書」と同一の写真を裏面に名前を書いて貼付してください。
ウ 返信用封筒
返信先の住所氏名を明記した長形3号(120×235mm)サイズの封筒を提出してください。(受験票用)
【申込先】
〒768-8601 観音寺市坂本町一丁目1番1号
観音寺市役所 政策部 秘書課
(2) インターネットによる申込み
下記ページにアクセスし、手続きや注意事項をよく読んで申し込んでください。(写真も必要です。)
入力可能期間は、6月1日(木曜日)から6月14日(水曜日)です。
https://ttzk.graffer.jp/city-kanonji/smart-apply/apply-procedure-alias/saiyou<外部リンク>
6 受付期間
令和5年6月1日(木曜日)から令和5年6月14日(水曜日)まで
・持参
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日を除く。)
・郵送
簡易書留等の確実な方法で郵送してください。
6月14日(水曜日)までの消印のあるものに限り受付します。
申込封筒に「採用試験受験」と朱書きしてください。
・インターネットによる申込み
期間内での申込みに限ります。なお、期間終盤は回線の混雑が予想されますので、余裕をもって申し込みをしてください。
パソコン等の機種や動作環境等により電子申請が利用できない場合があります。その時は、持参及び郵送により申し込んでください。
7 その他
(1) 受験票は、全ての申込者に受付印を押印後、郵送しますが、6月28日(水曜日)までに受験票が届かない場合は、秘書課まで照会してください。
(2) 受験のために要する旅費等の経費は、すべて本人負担です。