ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 観光 > 歴史・文化・アート > 資料館 > 観音寺市豊浜郷土資料館 ~コットンミュージアム~

本文

観音寺市豊浜郷土資料館 ~コットンミュージアム~

ページ番号:0000401 更新日:2025年3月21日更新 印刷ページ表示

※豊浜郷土資料館は令和6年4月24日からしばらくの間、点検作業につき休館します。

 開館次第、改めてお知らせします。

豊浜郷土資料館 展示の画像    豊浜郷土資料館

~綿に触れるコットンミュージアム~

豊浜町の歴史文化、産業、そして農業と生活文化を実物資料等により紹介、展示しています。

また、2階は讃岐三白の一つである「わた」を中心に展示しており、わたの歴史や綿糸ができるまでの過程などが、

わかりやすく学べます。  

開館時間

9時30分~17時00分(受付16時30分迄)

休館日

毎週月曜日(月曜日が祝祭日の場合は翌日が休館日)

年末年始

入館料

無料

※事前要予約

観音寺市豊浜郷土資料館パンフレット

アクセス

高松自動車道大野原ICから車で2分(約1km)

鉄道

JR観音寺駅からタクシーで10分(約5km)

JR豊浜駅から徒歩9分(約1km)

のりあいバス

1日6便(市内循環線)と、1日4便(粟井姫浜線、五郷高室線、箕浦観音寺線)。

JR観音寺駅からのりあいバスに乗り、運転手に「ちょうさ会館」または「須賀交差点付近」と告げてください。

のりあいバスにはバス停がなく路線上ならどこでも乗り降り自由です。

(ただし、国道11号線は指定場所以外、乗り降り禁止)

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)