ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会事務局 教育部 > 文化振興課 > 平形銅鉾

本文

平形銅鉾

ページ番号:0012069 更新日:2016年3月22日更新 印刷ページ表示

平形銅鉾

 銅鉾は約2000年前の弥生時代にお祭りで使われたものと言われています。この銅鉾は1823年(文政6年)に、鋳物師原忠治郎が山本町の辻という所にある田の中から堀出しました。しかし、それをもっていると「たたり」にあうと言われ、檀那寺の国祐寺というお寺に寄進(寄付すること)されました。

昭和57(1982)年4月1日指定