雲岡古墳
印刷用ページを表示する 掲載日:2016年3月22日更新
雲岡古墳は雲岡集落の西の田の中にある、今から約1350年前の7世紀後半に作られた四角の形をした古墳(昔の人のお墓)です。大きさは一辺が約12メートルあり、石室と周溝があり、古墳の中や周りの溝からは、須恵器の杯身や杯蓋、土師器の破片が出土しています。
昭和62(1987)年4月1日指定
雲岡古墳は雲岡集落の西の田の中にある、今から約1350年前の7世紀後半に作られた四角の形をした古墳(昔の人のお墓)です。大きさは一辺が約12メートルあり、石室と周溝があり、古墳の中や周りの溝からは、須恵器の杯身や杯蓋、土師器の破片が出土しています。
昭和62(1987)年4月1日指定