ごあいさつ
ご あ い さ つ
観音寺市少年育成センターでは、子ども・若者の健やかな成長のために健全育成、補導、少年相談、不審者対策など、数多くの活動を展開してまいりました。
ただ、コロナ禍の影響により、書面決議をお願いしたり、中止あるいは縮小を余儀なくされたりした活動も少なくはありませ
んでしたが、各種団体をはじめ多くの皆さんには様々なご支援、ご協力をいただき、心よりお礼と感謝を申し上げます。
さて、子どもや若者を取り巻く問題は、いじめや児童虐待、有害情報の氾濫など、深刻化かつ多様化しています。また、昨
今は、特にインターネットやスマートフォンに代表されるIT機器の急速な普及に伴い、ネット上で発生し進行していくいじめやト
ラブル、スマホやSns利用に原因する犯罪被害などが社会問題になっています。さらに、少子化や核家族化、物の豊かさな
どの社会経済の変化により人間関係が希薄化し、子どもや若者が豊かな人間性を育むことが難しい状況になってきていま
す。これらのことは、家庭や学校地域社会にとって、たいへん大きな課題となっています。
そこで、観音寺市少年育成センターでは、子ども・若者の健やかな成長や安全・安心な地域づくりのために、健全育成や補導、相談、不審者対策などの活動を通じて、学校や家庭、地域、関係機関・団体と緊密な連携を図りながら、
将来の郷土を担う子ども・若者の健全育成を推進してまいりたいと思います。
今後とも、少年育成センターの活動に対しまして、変わらぬご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
観音寺市少年育成センター 所 長