ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 認知症サポート > 9月は『かがわ認知症予防月間』です

本文

9月は『かがわ認知症予防月間』です

ページ番号:0046772 更新日:2023年8月25日更新 印刷ページ表示

観音寺市の認知症施策

認知症サポーターになろう! ~あなたも参加してみませんか?~

地域で暮らしている、認知症のご本人の思いを知りたいとおもいませんか?参加することで、認知症の本人やその家族を温かく見守ったり、少し困っている方に手をさしのべるなど、何かできることがあるかもしれません。
認知症サポーターは、認知症について正しく理解し、認知症の人や家族を温かく見守り続ける応援者です!
『認知症サポーター養成講座』(出前講座)を受講すると、オレンジリング等が配られます。
あなたも一緒に応援者になりませんか?

日時:令和5年9月30日(土)
   13時30分~14時30分(受付13時~)
場所:観音寺市中央図書館2階(多目的ホール)

詳細は、下記チラシをご覧ください。

申し込みは地域包括支援センターまで 電話・FAX・メールで申し込みをお願いします。

※講座中に託児も行います。
 託児の利用は、必ず事前にお伝えください。

認知症ケアパス

認知症ケアパスとは、認知症の症状や進行状況に合わせ、いつ、どこでどのような医療やサービスを受ければよいか、わかりやすくまとめたものです。

認知症初期集中支援事業

認知症かもしれない…
受診をしたいけど、本人が行きたがらない…

そんな時は!

地域包括支援センター職員が訪問し、状態を確認します。その後、認知症初期集中チームが、初期の段階から本人の状態や家族への助言など、さまざまな支援を集中的に行います。

本人ミーティング

 認知症の本人が集い、本人同士が主となって自らの体験や希望、必要としていることを語り合い、自分たちのこれからのよりよい暮らし、暮らしやすい地域づくりや仲間づくりをする場所です。気軽にご参加ください。

詳しくは、↓をチェック!

認知症家族会

認知症の人を介護している家族の皆さんが集まり、語り合う場です。直接認知症の専門医の先生と話す機会もあります。
同じ立場の人と話すことで、気持ちが楽になったり、良いアドバイスがもらえたりします。
一人で抱え込まず、一緒に話をしてみませんか。
ご本人と一緒にご参加も大歓迎です。
詳しくは、下記のチラシをご覧ください

キャラバンメイトが活躍しています

キャラバンメイトとは、県が主催する養成研修を終えた、専門職や市民ボランティアの方がたです。認知症を正しく理解し認知症の人やその家族を温かく見守り、認知症になっても安心して暮らせる地域づくりを目指して活動しています。主に認知症サポーター養成講座の講師役を務めています。
キャラバンメイト

認知症カフェ

  開催日 場所

認 知 症 カ フ ェ  参加希望の方は地域包括支援センターへご連絡ください (0875-25-7791)

萩のふるさとサロン

毎月第1日曜日

10時00分~11時00分

(感染症拡大防止のため時間短縮しています)

萩のふるさと会館
はなのもりカフェ

毎月第3土曜日

※現在お休みしています

 

華の杜デイサービスセンター

 

オレンジカフェあわい

 

毎月第2日曜日

14時00分~15時00分

(感染症拡大防止のため時間短縮しています)

※第3日曜日に変更する場合があります

粟井公民館

 

認知症地域支援推進員がいます

認知症支援推進員は、認知症になっても住み慣れた地域で、自分らしく暮らし続けることができるように、必要に応じて、医療機関や介護サービスおよび、家族支援を行いつつ、認知症初期集中支援へつなぎ、認知症の方やその家族等をサポートしています。
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)