本文
市税等の納付について
納期限
市税等の納期限については、「納税ごよみ」をご覧ください。
納付方法
- 納付書で納付
- 口座振替で納付
納付書で納付する場合
納付場所は、次のとおりです。
1.金融機関
百十四銀行、香川銀行、観音寺信用金庫、香川県農業協同組合、中国銀行、伊予銀行、四国銀行、愛媛銀行、高松信用金庫、香川県信用組合、四国労働金庫、西日本信用漁業協同組合連合会
2.観音寺市役所
市役所税務課、市役所会計課、大野原支所、豊浜支所、伊吹支所
※市役所会計課は、納期限を過ぎますと納付できません。
3.郵便局およびゆうちょ銀行
- QRコードの印字があるものは、全国の窓口(納期限を過ぎても納付できます)
- QRコードの印字がないものは、四国4県内の窓口(納期限を過ぎますと納付できません)
4.全国のコンビニエンスストア
MMK設置店、くらしハウス、スリーエイト、生活彩家、セイコーマート、セブン-イレブン、タイエー、デイリーヤマザキ、ニューヤマザキデイリーストア、ハセガワストア、ハマナスクラブ、ファミリーマート、ポプラ、ミニストップ、ヤマザキスペシャルパートナーショップ、ヤマザキデイリーストアー、ローソン、ローソンストア100 (50音順)
5.スマートフォンアプリ
支払秘書、PayB、PayPay請求書払い、d払い請求書払い、au PAY(請求書支払い)
【ご利用の際の注意事項】
※領収書は発行されません。お支払い内容は、アプリ内の取引履歴や支払口座の取引明細等にてご確認ください。
※納付の確認ができるまで2週間程度要します。納付確認ができるまで納税証明書が発行できませんので、その間に納税証明書が必要な方は、スマートフォン決済をせず、納付書裏面に記載している納付場所内の窓口や店頭にて現金で納付してください。
※通信料等は利用者負担です。
6.QRコード・eL番号(納付書番号)
- 全国の地方税統一QRコード対応金融機関
- 地方税共同機構のホームページ
詳しくは、「地方税お支払サイト<外部リンク>」をご覧ください。
注意事項
以下の場合は、コンビニエンスストアでの納付またはスマートフォンアプリの電子決済はできません。
- バーコードまたは地方税統一QRコードの印字がないもの。
- 納付額が30万円を超えるもの(バーコードの場合。アプリの場合は、アプリの決済上限額)。
- 金額を訂正したもの。
- 納期限を過ぎたもの。
- バーコードまたは地方税統一QRコードの読み取りができないもの。
口座振替で納付する場合
市税等の口座振替については、「口座振替をご利用ください」をご覧ください。