ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

令和7年 政策提言

ページ番号:0062798 更新日:2025年7月18日更新 印刷ページ表示

文教民生委員会から佐伯市長へ政策提言を行いました!

 令和7年2月から、文教民生委員会では「本市のひきこもり支援に関する取り組み状況及び評価」というテーマのもと、所管事務調査を行ってきました。
 調査に関する提言書等が取りまとまったので、令和7年6月26日に、政策提言書を佐伯市長へ提出しました。

【写真】政策提言書提出時(市長・議長等)

※左から詫間茂委員、大平直昭委員、豊浦孝幸議長、篠原重寿文教民生委員長、
佐伯明浩市長、合田千佳子文教民生副委員長、白川雅仁委員、三好優子委員

提出した提言書等

  文教民生委員会所管事務調査関係

   ・市長宛て提出文書 [PDFファイル/58KB]

   ・政策提言書 [PDFファイル/419KB]

   ・所管事務調査報告書 [PDFファイル/1.9MB]  

所管事務調査とは

 所管事務調査とは、常任委員会が自主的に各委員会の受け持つ事務について行う調査のことです。
 地方自治法第109条第2項には、「常任委員会は、その部門に属する当該普通地方公共団体の事務に関する調査を行い、議案、請願等を審査する。」 と規定されています。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)