ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

事業の承継・引継ぎ支援に関する情報

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月13日更新

事業承継・引継ぎ支援に関する情報

 中小企業・小規模事業者は雇用・技術の担い手として、経済・社会において重要な役割を果たしています。しかし、近年では中小企業・小規模事業者の経営者の高齢化が進んでおり、後継者不在による廃業や雇用・技術の喪失といった事業承継問題が深刻化しています。こうした状況を踏まえ、事業承継をお考えの事業者向けの相談窓口や支援制度をご紹介します。

相談窓口

香川県事業承継・引継ぎ支援センター

 事業承継や事業引継ぎに関する公的な相談窓口です。専門家が事業承継全般に関する相談に応じます。

 ○詳しくは香川県事業承継・引継ぎ支援センターHP<外部リンク>をご覧ください。

 事業承継相談会

事業承継に関する個別の相談会が開催されます。

日   時 令和5年11月7日(火)、8日(水)
      10:00~11:00、13:00~14:00、15:00~16:00

場   所 観音寺商工会議所

参加費 無料 

対象者 観音寺市で事業を行う中小企業・個人事業主(事前の予約が必要です)

問合せ 香川県事業承継・引継ぎ支援センター 電話番号087-802-3033
      観音寺商工会議所             電話番号0875-23-3073

 ○詳しくは香川県事業承継・引継ぎ支援センターHP<外部リンク>をご覧ください。

香川県よろず支援拠点

 事業承継を含め、経営上のあらゆるお悩みについて、専門家が相談に応じます。

 ○詳しくは下記をご覧ください。
  ・香川県よろず支援拠点HP<外部リンク>
  ・香川県よろず支援拠点観音寺サテライトページ

補助・支援制度

香川県事業承継支援事業費補助金

 蓄積された技術やノウハウを次世代に引き継ぎ、安定的な雇用の場の確保などを図るため、専門事業者を活用して事業承継・M&Aに取り組む中小企業に対し、事業承継計画の策定に係る経費等が補助されます。

 ○詳しくは香川県HP<外部リンク>をご覧ください。

事業承継・引継ぎ補助金

 事業承継を契機として新しい取り組み等を行う中小企業者や事業再編、事業統合に伴う経営資源の引継ぎを行う中小企業者等を支援する制度です。

 ○詳しくは事業承継・引継ぎ補助金HP<外部リンク>をご覧ください。

その他

支援策ガイドブック

 その他、事業承継に関する様々な支援施策があります。

 ○詳しくは事業承継に関する主な支援策ガイドブック<外部リンク>をご覧ください。

後継者人材バンク

 創業を目指す起業家と後継者不在の会社や個人事業主を引き合わせ、創業と事業引継ぎを支援する事業です。

 ○詳しくは事業承継・引継ぎポータルサイト<外部リンク>をご覧ください。


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)