犬及び猫の不妊・去勢手術費補助金について
犬及び猫の不妊去勢手術費の補助について
不妊または去勢手術を受けた犬及び猫の飼い主の方に手術費用の一部補助を行います。
補助対象者
下記のすべての条件に該当する人
・市内に居住し、住民基本台帳に記録されている人
・獣医療法に規定する届出を行った診療施設で手術を受けた犬(※1)または猫を、市内において飼養している人
・本市の市税を滞納していない人
(※1)犬の場合は、狂犬病予防法に基づく登録及び狂犬病予防注射を受け、注射済票の交付を受けている犬であること。
申請書にて、住所・世帯・納税状況等について確認することに承諾していただきます。
補助金の額
犬1匹につき 3,000円または手術費のいずれか少ない方の額。
猫1匹につき 3,000円または手術費のいずれか少ない方の額。
但し、補助金の交付は同一年度において、一世帯につき犬または猫のいずれか1匹となります。
補助金申請方法
1.動物病院で不妊去勢手術を受け、領収書(手術実施日が記入されたもの)をもらってください。
2.「補助金交付申請書」と「補助金請求書」を記入・押印のうえ、領収書を添えて申請してください。
なお、申請の際には、「印鑑 (認印で可)」「通帳(振込先口座)」「本人確認資料(運転免許証等)」もお持ちください。
(様式)
補助金交付申請書 [Wordファイル/15KB] 補助金交付申請書 [PDFファイル/77KB]
補助金請求書 [Wordファイル/16KB] 補助金請求書 [PDFファイル/71KB]
(記入例)
補助金交付申請書(記入例) [PDFファイル/122KB] 補助金請求書 [PDFファイル/118KB]
申請受付期間: 手術実施日から90日以内
申請受付場所: 観音寺市南町四丁目2番10号 観音寺市市民部生活環境課窓口
補助金の交付
申請書類審査、住所・世帯・納税状況を確認後、補助金の交付可否を決定し、交付または不交付決定通知書を郵送します。(申請後約1カ月)
補助金は、口座振替にて交付します。