本文
令和7年度 ゼロエネルギーハウス等普及促進補助金について
令和7年度 ゼロエネルギーハウス等普及促進補助金の受付を開始します。
令和7年度の受付は、令和7年4月14日(月曜日)から開始します。
電気事業者との電力需給契約に時間を要する場合があるため、お早めの申請をお勧めします。
昨年度からの変更点
- 補助対象設備がZEHの場合、ZEHを証明する書類をBELS評価書に限りました。
- 補助対象設備がZEHであり、蓄電システムを設置する場合、蓄電システムに係る情報が確認できる書類の提出を求めることとしたため、交付申請書(様式第1号)と実績報告書(様式第6号)を一部変更しました。
令和7年度の交付決定の状況
令和7年度の交付決定の状況については、定期に下表に掲載しますので、ご覧ください。
補助対象設備 | 交付決定済件数 |
予算残額 (予算額-交付決定総額) |
---|---|---|
ZEH | 0件 |
10,750,000円 |
V2H | 0件 | |
太陽光発電システム | 0件 | |
蓄電システム | 0件 | |
太陽光発電/蓄電システム同時設置 | 0件 |
補助金額
補助対象設備 | 補助金の交付額 |
---|---|
ZEH(蓄電システム設置あり) | 20万円 |
40万円 ※1 | |
ZEH(蓄電システム設置なし) | 15万円 |
35万円 ※1 | |
V2H | 10万円 |
太陽光発電システム | 5万円 |
蓄電システム | 5万円 |
ZEH(蓄電システム設置なし)及びV2H | 25万円 |
45万円 ※1 | |
V2H及び太陽光発電システム | 15万円 |
太陽光発電システム及び蓄電システム | 20万円 |
※1 交付対象者がZEHにおける交付申請書の申請時点において、40歳以下の場合の交付額とする。
※ 補助金の交付は、1世帯につき、1回限り
補助対象者
- 過去に観音寺市住宅用太陽光発電システム設置費補助金及び観音寺市住宅用定置型蓄電池設置費補助金の交付を受けていないこと。
- 市内に住所を有すること。(補助金の申請日において市内に住所を有しない者にあっては、実績報告の日までに転入し、居住すること。)
- 市町村税を滞納していないこと。
- 補助対象設備の契約及び支払のすべてを行う者であること。
交付申請手続き
補助金申請手続きの流れは、下記のとおりです。
交付申請する際の提出書類
提出書類 | ZEH | V2H | 太陽光発電システム | 蓄電システム |
---|---|---|---|---|
交付申請書(様式第1号) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
工事着手前の現況を確認することのできるカラー写真 ※設備付きの住宅を購入する場合は、補助対象設備が設置されていることがわかる書類 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
設備設置に係る工事請負契約書の写し ※設備付きの住宅を購入する場合は、設備が未使用であることを証する書類(別紙2)を添付する。 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
不動産売買契約書の写し ※購入する住宅への設置または補助対象設備付き住宅を購入する場合に限る。 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
補助対象設備に要する経費の合計額の内訳がわかる書類 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住宅及び補助対象設備を設置する予定の場所の分かる地図 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
BELS評価書 |
〇 | |||
住民票の写し ※申請日前3か月以内に発行されたもの ※補助対象設備に係る住宅に転居する前である場合、転居を予定している住所等がわかる書類を添付し、実績報告の日に住民票の写しを提出すること |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
市町村税に滞納がないことを証明する書類(完納証明書) ※申請日前3か月以内に発行されたもの |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
問い合わせ担当者連絡票(別紙1) ※問い合わせ担当者を指定する場合 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
実績報告する際の提出書類
提出書類 | ZEH | V2H | 太陽光発電システム | 蓄電システム |
---|---|---|---|---|
実績報告書(様式第6号) | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
補助対象設備に要した経費に係る領収書及び内訳書の写し | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
住民票の写し ※交付申請の日から住所が変更になった場合 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
発電システムの出力対比表(太陽電池モジュールの製造番号と実出力の対比ができるもの) |
〇 |
〇 | ||
設置状況がわかるカラー写真 |
〇 |
〇 |
〇 ※太陽電池モジュールすべての枚数が確認できるもの |
〇 |
パワーコンディショナの型式名、製造番号及び定格出力が確認できるカラー写真、保証書の写しまたは検査成績証の写し |
〇 |
〇 | ||
電気事業者との電力需給契約書の写し及び電力需給開始日の分かる書類の写し | 〇 | 〇 | ||
建築物のエネルギー消費性能の向上に係る法律第7条に基づく省エネルギー性能表示評価書の写し ※BELS等、第三者認証を受けたもの |
〇 | |||
蓄電システムの型式名、製造番号が確認できるカラー写真、保証書の写しまたは検査成績証の写し |
〇 ※蓄電システムを設置した場合 |
〇 | ||
蓄電システムの保証開始日が記載されている保証書の写し |
〇 ※蓄電システムを設置した場合 |
〇 | ||
V2Hの型式名、製造番号が確認できるカラー写真、保証書の写しまたは検査成績証の写し |
〇 ※V2Hを設置した場合 |
〇 | ||
V2Hの保証開始日が記載されている保証書の写し |
〇 ※V2Hを設置した場合 |
〇 |
様式ダウンロード
観音寺市ゼロエネルギーハウス等普及促進補助金交付要綱
申請書類様式
様式 | WORD | PDF | 記入例 |
---|---|---|---|
交付申請書(様式第1号) | [Wordファイル/16KB] | [PDFファイル/180KB] | 記入例 [PDFファイル/465KB] |
別紙1 問い合わせ担当者連絡票 | [Wordファイル/17KB] | [PDFファイル/251KB] | 記入例 [PDFファイル/331KB] |
別紙2 未使用証明 | [Wordファイル/16KB] | [PDFファイル/256KB] | 記入例 [PDFファイル/344KB] |
変更申請書(様式第3号) | [Wordファイル/17KB] | [PDFファイル/261KB] | 記入例 [PDFファイル/370KB] |
中止届出書(様式第5号) | [Wordファイル/16KB] | [PDFファイル/250KB] | 記入例 [PDFファイル/331KB] |
実績報告書(様式第6号) | [Wordファイル/16KB] | [PDFファイル/152KB] | 記入例 [PDFファイル/233KB] |
交付請求書(様式第8号) | [Wordファイル/16KB] | [PDFファイル/253KB] | 記入例 [PDFファイル/328KB] |
処分承認申請書(様式第9号) | [Wordファイル/16KB] | [PDFファイル/84KB] | 記入例 [PDFファイル/151KB] |