ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 健康・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 介護保険 > 介護職員等処遇改善加算について

本文

介護職員等処遇改善加算について

ページ番号:0060030 更新日:2025年2月26日更新 印刷ページ表示

令和7年度介護職員等処遇改善加算計画書の提出について

 令和7年度に介護職員等処遇改善加算を取得しようとする介護サービス事業所は下記の内容をご確認の上、計画書等の提出をお願いします。

提出書類

介護サービス事業者等は、処遇改善加算等を取得する際に提出した計画書に変更があった場合(届出が必要な事項のみ)には、変更届出書を提出してください。

事業の継続を図るために、職員の賃金水準(加算による賃金改善分を除く。)を引き下げた上で賃金改善を行う場合には、特別な事情に係る届出書が必要です。

新たに加算を取得する場合や区分を変更する場合は併せて以下の書類の提出が必要です。

  • 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
  • 介護給付費算定に係る体制状況一覧表
    指定申請・届出の様式集に掲載しています。

提出期限

【令和7年度の4月または5月から取得する場合】

令和7年4月15日(火曜日)までに介護サービス事業所等が所在する各指定権者へ提出してください。

【年度途中から取得する場合】

取得する月の前々月の末日までに提出してください。
(たとえば、7月から算定を検討している事業所は、5月末までに提出)

提出方法及び提出先

  • 電子メールによる提出(提出先:koureikaigo@city.kanonji.lg.jp)
  • 郵送による提出
    (提出先)
    香川県観音寺市坂本町一丁目1番1号
    観音寺市役所 健康福祉部 高齢介護課 介護事業係 宛
  • 窓口持参

参考資料等

 

詳細については、厚生労働省のホームページをご参照ください。

厚生労働省「介護職員の処遇改善」<外部リンク>

香川県のホームページについてもご参照ください。

香川県「介護職員処遇改善加算等」<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)