本文
観音寺市内の「紅葉スポット」
観音寺市にある紅葉スポットをご紹介します。
ぜひ、秋の観音寺を感じてください。
法泉寺
大野原町田野々地区にあるお寺です。
樹齢100~150年程のもみじ十数本とその他あわせて約30本のもみじが境内を赤く染め上げます。
11月には毎年もみじ祭りが開催され、野点茶会、バザーなどを楽しむことができます。
雲辺寺
標高927mの山頂にある雲辺寺は四国霊場で最も高い位置にあり、麓より一足先に紅葉が見られます。
広大な境内には赤や黄色に彩られたもみじやいちょうがあり、ゆっくり散策を楽しむことができます。
「大師乳銀杏(だいしちちいちょう)」と呼ばれるいちょうの木は雲辺寺三大巨木の一つで、この木を見るために
訪れる人も少なくありません。
ロープウェイからは紅葉した山々と瀬戸内海が一望でき、観音寺に訪れたなら、ぜひ見てほしい秋の絶景です。
棒賀神社
大野原町海老済にある神社です。
昼夜の寒暖差が激しいため、色づきは群を抜いて美しく、赤と黄色のコントラストは目に焼き付いて離れなくなるほどです。
夜はライトアップもされている知る人ぞ知る紅葉スポットです。