本文
観音寺市立地適正化計画
人口減少・少子超高齢社会が進むなか、地域の活力を維持するとともに、高齢者をはじめすべての市民が安心して暮らしやすいまちを実現するため、コンパクトで持続的に発展するまち、「持続発展可能な多核連携型コンパクトシティ」の実現を目指し「観音寺市立地適正化計画」を策定しました。
観音寺市立地適正化計画(本編)
第1章 本市を取り巻く現状 [PDFファイル/8月28日MB]
第2章 都市の課題と対応方針 [PDFファイル/2.36MB]
第3章 立地適正化に関する基本的な方針 [PDFファイル/4.75MB]
第4章 都市機能誘導区域及び誘導施設について [PDFファイル/9月01日MB]
第5章 居住誘導区域について [PDFファイル/3.44MB]
第6章 交通ネットワークの強化 / 第7章 計画の評価と進行管理 [PDFファイル/1.84MB]
第8章 立地適正化計画に関わる施策・事業 / 資料 [PDFファイル/3.71MB]
観音寺市立地適正化計画(概要版)
観音寺市立地適正化計画策定に係る届出制度
「観音寺市立地適正化計画」の策定に伴い、届出制度が開始されます。
届出制度開始日:令和3年7月1日
詳しくは「観音寺市立地適正化に係る届出制度について」のページをご覧ください。