防災ラジオの無償貸与の申請受け付けています
※写真は、文字表示機能付き防災ラジオです。
申請ができるのは、市内にお住まいの方で、防災ラジオの無償貸与を希望する世帯の世帯主の方です。
申請方法
○危機管理課(市役所4階)または各支所にある申請書に必要事項を記入し危機管理課まで提出してください(各支所でも
受け付けています)。以下からもダウンロードできます。
○申請者は、世帯主です。
その他
○原則、申請月の翌月に引換書類を世帯主の方にお送ります。
○すでに、戸別受信機の貸与申請をされている方につきましては、その申請をもって防災ラジオの申請に代えさせていた
だきますので、改めて申請をしていただく必要はありません。
○聴覚障がい者がいらっしゃる世帯へは、文字表示機能付き防災ラジオを貸与します。
○防災ラジオに要する電気使用料や乾電池の購入などの費用については、利用者負担となります。
貸与関係の申請書など
○観音寺市防災行政無線防災ラジオ等貸与申請書 [Wordファイル/17KB] [PDFファイル/75KB]
○観音寺市防災行政無線ラジオ等貸与借用書 [PDFファイル/40KB]
○観音寺市防災行政無線防災ラジオ等設置状況変更届 [Wordファイル/17KB] [PDFファイル/61KB]