ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 3大プロジェクト(新「道の駅」) > 新「道の駅」 > 新「道の駅」かんおんじ(仮称)の進捗状況について
現在地 トップページ > 分類でさがす > 市政 > 市の取り組み > 新「道の駅」 > 新「道の駅」かんおんじ(仮称)の進捗状況について

本文

新「道の駅」かんおんじ(仮称)の進捗状況について

ページ番号:0048165 更新日:2024年12月27日更新 印刷ページ表示

新「道の駅」かんおんじ(仮称)の進捗状況の見える化

 現在、観音寺市においては、中四国最大級の新たな道の駅の整備をめざし、事業の検討を進めているところです。
 ただし、中四国最大級の新たな道の駅を整備することとなれば、長期にわたる事業となります。
 そのため、現在の状況を市民の方に分かりやすくお伝えするため、進捗状況を見える化します。

新「道の駅」かんおんじ(仮称)の進捗状況(令和6年12月27日更新)

 令和5年5月に基本構想を策定・発表しています。
 令和6年12月25日からは、導入機能やゾーニング、収支予測などを検討した基本計画(案)のパブリック・コメントを開始しています。
 また、令和7年1月7日から、地区公民館において順次、基本計画(案)の説明会を開催します。
進捗状況

基本計画(案)説明会

基本計画(案)に係るパブリック・コメント

観音寺市新道の駅市民検討委員会(作業部会含む)

基本構想(令和5年5月19日策定)