ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 施策・計画等 > 総合政策・まちづくり > 新「道の駅」かんおんじ(仮称)の進捗状況について

新「道の駅」かんおんじ(仮称)の進捗状況について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年12月1日更新

新「道の駅」かんおんじ(仮称)の進捗状況の見える化

 現在、観音寺市においては、中四国最大級の新たな道の駅の整備を目指し、事業の検討を進めているところです。
 ただし、中四国最大級の新たな道の駅を整備することとなれば、長期にわたる事業となります。
 そのため、現在の状況を市民の方に分かりやすくお伝えするため、進捗状況を見える化します。

新「道の駅」かんおんじ(仮称)の進捗状況(令和5年12月1日更新)

 令和5年5月に基本構想を策定・発表し、現在は基本計画の策定に取りかかっています。
 その中で、新たな道の駅に導入する機能について、ワークショップやアンケート等で市民の皆さんをはじめ多くの方からご意見をお伺させていただきました。
 12月からはそのご意見をもとに、新道の駅市民検討委員会作業部会で具体的に導入機能の検討を開始します。
進捗状況

観音寺市新道の駅市民検討委員会(作業部会含む)

導入機能に関する意見収集

基本構想(令和5年5月19日策定)