ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

がんばれ観音寺応援寄附金の寄附状況

ページ番号:0047595 更新日:2025年7月18日更新 印刷ページ表示

令和7年度がんばれ観音寺応援寄附金の寄附状況

皆さまからの寄附金は、各事業の財源として適切に活用させていただきますので、今後ともよろしくお願いします。

寄附件数と寄附金額(令和7年6月30日現在)

◆寄附件数と寄附金額

寄附者が寄附金の活用を希望する事業

件数 金額(円)
(1)

安心して子育てできる環境づくりのための事業

6,339

126,127,500
(2)

未来を担う子どもたちの教育のための事業

2,785 52,696,000
(3)

にぎわいや交流を創出するための事業

319

5,632,000
(4)

活力と魅力ある産業の振興のための事業

826 14,706,000
(5)

誰もが健康で安心して暮らすための事業

961 19,180,000
(6)

芸術文化の伝承と振興のための事業

423

7,973,000

(7)

事業の指定はしない

6,945 132,771,400
(8)

飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助事業

(クラウドファンディング)

35 456,000

18,633

359,541,900

ご寄附をいただいた皆さま、ありがとうございました。                           

「がんばれ観音寺応援基金」の活用事業

皆さまからの寄附金は、次の事業の財源の一部として活用させていただきます。(令和6年度寄附分)

(1)安心して子育てできる環境づくりのための事業                                  34,789件 783,904,000円 

認定こども園スクールバス運行費 

  • 子ども医療費助成事業
  • 乳児紙おむつ等支給事業
  • 妊産婦及び乳児健康診査
  • 認定こども園スクールバス運行費 など

(2)未来を担う子どもたちの教育のための事業                                    15,969件 328,230,000円

外国語指導助手設置事業

  • 情報教育推進事業
  • 外国語指導助手設置事業
  • 児童洋上学習事業
  • 小中学校教材等整備事業 など

(3)にぎわいや交流を創出するための事業
1,953件 39,551,500円

地域振興イベント推進事業

  • 地域振興イベント推進事業
  • 瀬戸内国際芸術祭開催事業
  • 観光宣伝事業 など

(4)活力と魅力ある産業の振興のための事業
4,440件 90,682,000円                        

ホウナン梨収穫

  • 電子地域通貨事業
  • 育成すべき農業者農地集積支援事業
  • 企業誘致推進事業 など

(5)誰もが健康で安心して暮らすための事業
5,069件 103,095,000円

愛育会タッチケア                                         

  • がん検診事業
  • 豊浜総合体育館維持管理費 
  • 母子保健地域活動事業 など

(6)芸術文化の伝承と振興のための事業                                        2,304件 48,811,000円

ふるさと学芸館(手押しポンプ)

  • ふるさと学芸館費
  • 地区公民館生涯学習事業
  • 市民会館活用促進事業 など

(7)事業の指定はしない
38,490件 719,048,827円

トライアスロン                                              

  • 予防接種事業
  • スマートインターチェンジ整備事業
  • 学校給食センター運営事業
  • 日本学生トライアスロン選手権大会開催事業 など

(8)飼い主のいない猫の不妊去勢手術費補助事業                                                              
 (クラウドファンディング)                        84件 879,000円

猫の不妊去勢手術費補助事業

※ご寄附いただいた方の公表は控えさせていただいております。