本文
令和7年度狂犬病予防集合注射について
狂犬病予防法により、犬の飼い主は、犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられています。
令和7年度狂犬病予防集合注射は、下記日程表のとおり実施する予定です。必ず受診してください。
会場は駐車場等の屋外になります。
持ち物
案内はがきの問診票(来場前に記入し、持参してください)
費用
予防注射 3,000円(予防注射 2,450円+注射済票 550円)
新規登録 3,000円
注意点
- 集合注射や香川県獣医師会指定動物病院以外で予防注射を受けたときは、注射済証明書を生活環境課または各支所に持参し、必ず注射済票の交付を受けてください。(注射済票の交付手数料 550円)
- 当ページに実施状況を随時掲載しますので、来場前に確認してください。
集合注射日程表(令和7年4月1日現在)
4月5日 (土曜日) 予定通り実施しました。 |
常磐公民館(常磐総合コミュニティセンター) |
9時00分 ~ 9時40分 |
マルナカ観音寺店(西側駐車場) |
10時00分 ~ 10時20分 |
|
下出出荷場 |
10時35分 ~ 11時00分 |
|
中出自治会館 |
11時15分 ~ 11時45分 |
|
4月6日 (日曜日) 予定通り実施しました。 |
黒嶋神社 |
9時00分 ~ 9時20分 |
一ノ谷公民館(一ノ谷総合コミュニティセンター) |
9時35分 ~ 10時15分 |
|
吉岡町自治会館 |
10時30分 ~ 11時00分 |
|
流岡公民館(加麻良神社) |
11時15分 ~ 11時45分 |
|
4月12日 (土曜日) 予定通り実施しました。 |
木之郷公民館(木之郷コミュニティセンター) |
9時00分 ~ 9時35分 |
粟井公民館 |
9時45分 ~ 10時25分 |
|
奥谷自治会館 |
10時35分 ~ 10時55分 |
|
豊田公民館 |
11時15分 ~ 11時45分 |
|
4月13日 (日曜日) 予定通り実施しました。 |
老人憩いの家 |
9時00分 ~ 9時15分 |
境八幡神社 |
9時30分 ~ 10時00分 |
|
柞田公民館 |
10時15分 ~ 11時00分 |
|
八丁自治会館 |
11時15分 ~ 11時45分 |
|
4月16日 (水曜日) 予定通り実施しました。 |
伊吹支所 | 12時00分 ~13時00分 |
4月19日 (土曜日) 予定通り実施しました。 |
瀬戸町三丁目自治会館 |
9時00分 ~ 9時30分 |
西公民館 |
9時45分 ~ 10時10分 |
|
防災広場(観音寺小学校東側) |
10時25分 ~ 11時00分 |
|
上市コミュニティホール |
11時10分 ~ 11時45分 |
|
4月27日 (日曜日) 予定通り実施しました。 |
高室公民館 |
9時00分 ~ 9時30分 |
室本公民館(羅漢寺蓮光院) |
9時45分 ~ 10時05分 |
|
内浜霊神社 |
10時20分 ~ 10時40分 |
|
観音寺市役所(社会福祉センター前) |
10時55分 ~ 11時45分 |
4月5日 (土曜日) 予定通り実施しました。 |
福田原公民館 |
9時00分~9時35分 |
農協紀伊支店出荷場 |
9時50分~10時20分 |
|
安井公民館(旧) |
10時40分~10時55分 |
|
中姫公民館(中姫ふれあい会館) |
11時10分~11時45分 |
|
4月12日 (土曜日) 予定通り実施しました。 |
農協花稲倉庫 |
9時00分~9時20分 |
花稲研修センター |
9時35分~9時50分 |
|
白坂自治会館 |
10時05分~10時25分 |
|
石砂集会場 |
10時40分~11時00分 | |
大野原会館 |
11時15分~11時45分 |
|
4月20日 (日曜日) 予定通り実施しました。 |
農協田野々出荷場 |
9時00分~9時20分 |
五郷活性化センター |
9時35分~10時00分 |
|
農協萩原支店出荷場 |
10時15分~11時00分 |
|
大野原こどもセンター |
11時15分~11時45分 |
4月20日 (日曜日) 予定通り実施しました。 |
JR豊浜駅前 |
9時00分~9時40分 |
豊浜公会堂 |
9時55分~10時30分 |
|
豊浜野球場(駐車場) |
10時45分~11時05分 |
|
豊浜支所 |
11時15分~11時45分 |
|
4月26日 (土曜日) 予定通り実施しました。 |
箕浦自治会館※ |
9時00分~9時20分 |
西部集会場(関谷) |
9時30分~9時50分 |
|
本村公民館 |
10時05分~10時30分 |
|
南部集会場(梶谷) |
10時40分~11時15分 |
|
雲岡公民館 |
11時25分~11時45分 |
※箕浦公民館から箕浦自治会館に会場が変更となっています。
集合注射を受けられなかった場合
集合注射を受けられなかった方は、香川県獣医師会指定動物病院で接種できます。
病院名 | 住所 | 電話番号 |
観音寺動物病院 | 坂本町6-8-18 |
0875-25-9035 |
サカモト動物病院 | 坂本町2-9-3 |
0875-24-0011 |
はるひな動物病院 | 木之郷町974-1 |
0875-27-8912 |
案内はがきについて
- 案内はがきは、観音寺市で犬の登録がある飼い主の方に郵送しております。飼い主の所在地等の変更がある場合や飼い犬が亡くなった場合は、生活環境課または各支所に必ず届出をしてください。
- 案内はがきには、「犬に関するお願い」(※)も記載しておりますので、確認をお願いします。
- 4月から7月末までに狂犬病予防注射を受けていない方または注射をしていても済票の交付を受けていない方には、8月頃に未注射の通知を郵送する予定です。行き違いの場合は、ご了承ください。
(※)参考
犬を飼っている方の手続きと飼い主へのお願い(外部リンク)
ペットが迷子になったらすぐに連絡ください(外部リンク)