観音寺市国際交流協会
観音寺市国際交流協会について
会長挨拶
国際化の急速な進展により、我が国が国際社会の一員として積極的な役割を果たすとともに、国際社会に貢献していくことが求められています。この様な中で、観音寺市は昭和63年1月27日にアメリカ合衆国ウィスコンシン州アップルトン市と姉妹都市提携を行い国際交流を深めてまいりました。
その様な中で、私達は、姉妹都市を含めた諸外国との幅広い国際交流を推進することにより、国際意識の高揚と友好親善を図るとともに、将来を担う若者を海外に派遣し、国際感覚豊かな青少年の育成に努めることを目的として、民間による「国際交流協会」を設立しました。私達市民の手作りの国際交流活動のために、この趣旨にご賛同をいただき一人でも多くの皆さんのご入会を心からお願い申し上げます。
観音寺市国際交流協会会長 小西 多香子
主な年間事業
5月:総会
7月:姉妹都市・米国アップルトン市からの青少年等の受け入れ
7月末~8月:青少年等を米国アップルトン市へ派遣
11月:お国自慢の料理大会
12月:クリスマス&忘年会
随時:グローバルセミナー(年2回ほど)、会報「イマジン」の発行、理事会開催など
年会費
個人 5,000円(税込)
企業 10,000円(税込)
※外国籍の方に限り、準会員扱いの場合あり。個人は無料、イベントの参加時にのみ特別会費あり。
お問い合わせ
窓口
観音寺市秘書課広聴広報係
電話 0875-23-3915
メールkouhou@city.kanonji.lg.jp
観音寺市国際交流協会フェイスブック
https://www.facebook.com/KIEAkanonji/<外部リンク>
観音寺市国際交流協会LINE
スマートフォンでご覧の方
下のボタンを押してください。表示された画面で「追加ボタン」を押してください。
パソコンでご覧の方
下の二次元コードをLINEをご利用されている端末のカメラで読み取ってください。