ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 分類でさがす > 市政情報 > 施策・計画等 > 総合政策・まちづくり > 観音寺市新道の駅市民検討委員会について

観音寺市新道の駅市民検討委員会について

印刷用ページを表示する 掲載日:2023年9月15日更新

第4回観音寺市新道の駅市民検討委員会の状況報告

 令和5年9月13日に第4回観音寺市新道の駅市民検討委員会を開催し、佐伯市長から新「道の駅」基本計画について委員会に諮問しました。

 今後は、新「道の駅」に導入する機能について検討を進め、委員会において新「道の駅」基本計画の審議を行い、意見をとりまとめて佐伯市長に答申書を提出する予定です。

 また、基本計画の策定にあたり、より広い視点から審議を行うため、新たに筒井英樹氏(香川県農業協同組合西讃営農センター センター長)、谷口公洋氏(公益社団法人観音寺法人会 常任理事)、藤井陽子氏(観音寺市女性団体連合会 会長)を委員として委嘱しました。


 第4回議題

 議題1 新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想策定後の動向(視察報告)

 議題2 新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本計画策定までのスケジュール

 議題3 新「道の駅」かんおんじ(仮称)に導入する機能について

 議題4 その他


市民検討委員会 市民検討委員会
 

(第4回観音寺市新道の駅市民検討委員会の様子)

第4回観音寺市新道の駅市民検討委員会資料

観音寺市新道の駅市民検討委員会設置要綱 [PDFファイル/76KB]

諮問書(写) [PDFファイル/31KB]

式次第 [PDFファイル/38KB]

議題2資料 新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本計画策定までのスケジュール [PDFファイル/110KB]

観音寺市新道の駅市民検討委員会作業部会概要 [PDFファイル/66KB]

市民検討委員会及び作業部会の今後のスケジュール [PDFファイル/56KB]

第4回観音寺市新道の駅市民検討委員会委員議事録要旨

作成中

観音寺市新道の駅市民検討委員会委員名簿

観音寺市新道の駅市民検討委員会委員名簿(令和5年度) [PDFファイル/51KB]

 

新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想に係る答申書伝達式

 令和5年5月15日、新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想に係る答申書伝達式を行い、観音寺市新道の駅市民検討委員会委員を代表して、山崎隆之委員長、角崎巧副委員長から佐伯市長へ答申書を手渡ししました。

 答申書伝達式について

第3回観音寺市新道の駅市民検討委員会の状況報告

 令和5年5月10日、第3回観音寺市新道の駅市民検討委員会を開催しました。

 第3回では、これまでの議論をふまえ、基本構想(案)の変更点等を確認するとともに、新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想に係る答申(案)について意見をまとめました。

 また、令和5年3月31日付けで石井清満副会長、森俊文委員が退任されました。新たに角崎巧氏(観音寺市自治会連合会会長)及び浅野康博氏(香川県農業協同組合 西讃営農センター次長)を委員に委嘱し、角崎巧委員が副委員長に選任されました。


 第3回議題

 議題1 新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想(案)について

 議題2 新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想に係る答申書(案)について

 議題3 その他


市民検討委員会

 

 

 

 

 

 

 

(第3回観音寺市新道の駅市民検討委員会の様子)

第3回観音寺市新道の駅市民検討委員会資料

式次第 [PDFファイル/34KB]

新「道の駅」かんおんじ(仮称)をメージする言葉について [PDFファイル/64KB]

新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想(案) [PDFファイル/15.95MB]

新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想(案) 資料編 [PDFファイル/6.39MB]

観音寺市新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想について(答申)

答申書(案) [PDFファイル/98KB]

第3回観音寺市新道の駅市民検討委員会委員議事録要旨

議事要旨 [PDFファイル/188KB]

観音寺市新道の駅市民検討委員会委員名簿

観音寺市新道の駅市民検討委員会委員名簿(令和5年度) [PDFファイル/66KB]

 

第2回観音寺市新道の駅市民検討委員会の状況報告

 令和5年3月15日、第2回観音寺市新道の駅市民検討委員会を開催しました。


 第2回議題

  議題1 新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想(素案)質疑事項について

  議題2 第1回からの変更点について

  議題3 新「道の駅」かんおんじ(仮称)をイメージする言葉について

 議題4 その他


第2回観音寺市新道の駅市民検討委員会写真

 

 

 

 

 

 

 

(第2回観音寺市新道の駅市民検討委員会の様子)

 第2回観音寺市新道の駅市民検討委員会資料

式次第 [PDFファイル/27KB]

新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想(素案) [PDFファイル/3.55MB]

新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想(素案) 資料編 [PDFファイル/9月25日MB]

議題1~3資料 [PDFファイル/2.73MB]

第2回観音寺市新道の駅市民検討委員会議事要旨

議事要旨 [PDFファイル/171KB]

観音寺市新道の駅市民検討委員会委員委員名簿

観音寺市新道の駅市民検討委員会委員名簿(令和4年度) [PDFファイル/48KB]

 

第1回観音寺市新道の駅市民検討委員会の状況報告

 中四国最大級の新「道の駅」基本構想の策定にあたり、市民、学識経験者、関係団体の代表者などから意見を聴くため、令和5年2月15日に第1回観音寺市新道の駅市民検討委員会を開催しました。

 委員長には香川大学経済学部 山崎隆之准教授、副委員長には観音寺市自治会連合会 石井清満会長が選任され、佐伯市長から委員会に新「道の駅」基本構想の諮問を行いました。

 今後、委員会で新「道の駅」基本構想に審議を行い、意見をとりまとめて佐伯市長に答申書を提出する予定です。


 第1回議題

 議題1 観音寺市新道の駅市民検討委員会の概要及び今後の進め方について

 議題2 観音寺市新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想(案)について

 議題3 その他


市民検討委員会

(第1回観音寺市新道の駅市民検討委員会の様子)

第1回観音寺市新道の駅市民検討委員会資料

観音寺市新道の駅市民検討委員会設置要綱 [PDFファイル/60KB]

諮問書写 [PDFファイル/31KB]

式次第 [PDFファイル/29KB]

議題1資料 [PDFファイル/89KB]

議題1資料(令和5年5月29日修正版追加) [PDFファイル/50KB]

新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想(素案) [PDFファイル/3.48MB]

新「道の駅」かんおんじ(仮称)基本構想(素案) 資料編 [PDFファイル/1.56MB]

観音寺市新道の駅市民検討委員会委員名簿 [PDFファイル/48KB]

第1回観音寺市新道の駅市民検討委員会議事要旨

議事要旨(令和5年5月29日修正版) [PDFファイル/163KB]

観音寺市新道の駅市民検討委員会委員名簿

観音寺市新道の駅市民検討委員会委員名簿(令和4年度) [PDFファイル/48KB]

 

関連ページ

基本構想について


Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)