婚姻届・出生届などの戸籍届出について
印刷用ページを表示する 掲載日:2018年8月1日更新
戸籍は、日本国民の親族的な身分関係を登録し公証する公簿です。
項目 | 届出に必要なもの | 注意事項 |
---|---|---|
出生届 |
|
|
死亡届 |
|
|
婚姻届 |
|
|
離婚届 |
|
|
転籍届 (本籍を移す時) |
|
|
- このほか、養子縁組届、入籍届、認知届、氏名の変更などがあります。詳しくは市民課戸籍・年金係にお尋ねください。
- 婚姻、離婚、養子縁組、養子離縁、認知の届け出の際に本人確認を実施しています。
- 届け出の際には、本人確認書類(運転免許証など)を持ってきてください。
本人確認できなかった場合は、届け出が受理されたことを本人に通知します。 - 印鑑は朱肉を使用するものとし、スタンプ印は使用しないでください。
- 届書は、鉛筆や消えやすいインク(消せるボールペンなど)で書かないでください。
受付時間
- 午前8時30分~午後5時15分
- 休日・時間外は、守衛室にて受付。
関連情報
お問い合わせ
•本庁 市民部市民課戸籍・年金係 Tel:23-3924
•大野原支所 市民係 Tel:54-5700
•豊浜支所 市民係 Tel:52-1200
•伊吹支所 市民係 Tel:29-2111